
学生が得するクレジットカードってあるの?
この記事では、三井住友カード(NL)は学生におすすめのカードなのか徹底検証しています。
三井住友カード(NL)の申し込みを検討している方やクレジットカード選びに迷っている学生さんにぜひ読んでいただきたい記事となっています。

三井住友カード(NL)は学生にとって嬉しい特典が盛りだくさんです!


三井住友カード(NL)の特徴と基本情報

三井住友カード(NL)とは、三井住友カードが発行するカード本体にクレジットカード番号の記載がないカードです。
カード本体に番号や有効期限の記載がないため、カード番号を盗み見られて不正利用の被害にあう心配がありません。
三井住友カード(NL)は、セキュリティ面の安心に加えて、スマートフォンでクレジットカード情報を確認できるなど利便性の高いカードです。

年会費は無料なの?
また、年会費の面でも三井住友カード(NL)は、優位性のあるクレジットカードです。
三井住友カード(NL)は、三井住友カードの通常カードと同等のサービス内容で年会費が永年無料です。
年会費がかからないカードですが、旅行保険やポイント還元などの特典も充実しており、メリットの多いカードといえます。
三井住友カードと三井住友カード(NL)は同等のサービス内容だが、年会費に違いがある。
三井住友カード カード情報

三井住友カード(NL) カード情報

三井住友カード(NL)基本情報

三井住友カード(NL)の基本情報は以下の通りです。
世界的なブランドであるVisaとMastercardを選択することが可能で、電子マネーにも幅広く対応しています。
申し込み対象者 | 満18歳以上の方(高校生は除く) ※未成年の方は親権者の同意が必要 |
---|---|
年会費 | 永年無料 ※家族カードも無料 |
利用可能枠 | 〜100万円 |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
お支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
ポイント還元率 | 利用金額200円(税込)につき1ポイントのVポイントを付与 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 ※事前に旅費などを当該カードでクレジット決済することが条件 |
電子マネー | iD/Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON |
現在開催中の新規入会キャンペーン

\当サイト経由の申し込みでさらに2,000円相当プレゼント/
三井住友カード(NL)が学生におすすめな理由

ここからは三井住友カード(NL)が、本当に学生にとって有利なカードなのかメリットを一つずつ紹介していきます。
三井住友カード(NL)は、学生にとって嬉しい特典が盛りだくさんです。
ぜひメリットを理解して、お得にクレジットカードを使いこなしましょう。
学生限定のポイント還元制度がある

三井住友カード(NL)は、学生限定のポイント還元制度が用意されています。
サブスクや携帯の利用料の引き落としを三井住友カード(NL)から行えば、お得にポイントを貯めることができます。
ポイント制度についてひとつずつ紹介していきます。
※特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
サブスクで最大10%ポイント還元

三井住友カード(NL)で、対象のサブスクリプションサービスの料金を支払うと、通常ポイント(0.5%)に加え、ご利用金額200円(税込)につき+9.5%ポイントが還元されます。
対象サブスク
audible amazon DAZN dアニメストア dTV hulu U-NEXT LINE MUSIC
Amazonプライムや動画視聴サービスなど契約者の多いサブスクサービスがポイント還元の対象なのは嬉しいポイントです。
仮にサブスク料金を月3,000円(年間36,000円)払っている場合、年間で3,600円相当のポイント還元を受けることができます。
10%の還元率ですので、毎年1ヶ月分くらいのサブスク料金がポイントとして還元されるイメージです。
毎月発生するサブスク使用料に対してのポイント還元は、かなり魅力的なサービスといえます。
携帯料金最大2%還元

三井住友カード(NL)を対象の携帯料金のお支払いに使うと、通常ポイント(0.5%)に加え、ご利用金額200円(税込)につき+1.5%ポイントが還元されます。
対象の携帯電話会社
au docomo SoftBank
povo UQmobile ahamo LINEMO Y!mobile LINE MOBILE y.u mobile
ギガ数の大容量プランやタブレットとの2台持ちなどで通信費を多く払っている学生にとっては嬉しい特典です。
大手キャリアから格安モバイルまで幅広い携帯電話会社が対象になっているのも嬉しいポイントです。
スマホ料金に月5,000円(年間6万円)支払っている場合、年間1,200円のポイント還元を受けることができます。
対象のQRコード決済最大3%ポイント還元

LINE Payに三井住友カード(NL)を登録し、チャージ&ペイでご利用いただくと、通常ポイント(0.5%)に加え、ご利用金額200円(税込)につき+2.5%ポイントが還元されます。
QR決済が可能な店舗であれば、クレジットカード払いよりもLINE Payでの支払いがお得です。
決済方法を賢く使い分けて、お得にポイントを貯めましょう。
分割手数全額ポイント還元

学生の方はまとまった出費の際に分割払いを選択される方も多いのではないでしょうか。
分割払いを選択すると、分割手数料がかかるためなるべくは避けた方が良いですが、三井住友カード(NL)の場合は分割手数料が全額ポイントで還元されます。
出費が重なったときに実質手数料無料で分割払いを選択できるのは、学生にとって嬉しい特典です。
\新規入会&利用で8,000円ゲット/

対象のコンビニやマクドナルドなどのポイント還元率が最大10%

対象のコンビニや、マクドナルドなどの店舗でのお支払いに、三井住友カード(NL)を利用すると、通常のポイント+0.5%に加えて、ご利用金額200円(税込)につき+2%ポイントが還元されます。
さらにVisaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスを使って支払いを行うと、ポイントが+2.5%UPします。
例えば、セブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどの店舗でのお支払いを三井住友カード(NL)のVisaのタッチ決済を使って行うと、最大で5%のポイント還元を受けることができます。
学生にとって利用頻度の高いコンビニやマクドナルドのポイント還元率が高いのは大きなメリットといえるでしょう。
さらに、家族ポイントを登録すると登録した家族の人数に応じたポイント還元を受けることができます。
家族ポイントを上手に活用すれば、対象のコンビニやマクドナルドなどの店舗でのお支払いに対して最大で10%のポイント還元を受けることができます。

ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント還元率UP

通常、三井住友カード(NL)のポイント還元率は0.5%ですが、ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント還元率が+0.5〜9.5%となります。
利用機会の多い楽天市場やamazonなどのネットショッピングもポイントUPの対象となるのは嬉しいポイントです。
また利用金額が大きくなるJTBやANAなどの旅行関係、AppleやマイクロソフトなどのオンラインストアもポイントUPの対象です。
ネットショッピングの際は、ポイントUPモールを経由させることを癖づけてコツコツとポイントを積み上げましょう。
ココイコ!にエントリーで対象店舗でのカード利用がお得に

事前にココイコ!のサイトより対象店舗へエントリーをしておくだけで、百貨店や家電量販店などでのお買い物時のポイント還元率がUPします。
対象店舗は多く、飲食店やホテル、ユニバーサルスタジオなどもポイント還元率UPの対象です。
旅行保険や携行品損害保険が利用できる

学生の場合、わざわざ保険料を支払って保険に加入することを躊躇する人が多いと思います。
そんな方にはカードの付帯サービスの保険を上手に活用するのがおすすめです。
三井住友カード(NL)は、年会費永年無料のカードですが、サービスとして付帯保険を利用することができます。
付帯保険は、下記保険から一つ自由に選ぶことができます。
例えば、旅行が趣味なのであれば、旅行中の怪我やカメラなどの盗難に備えることができる旅行傷害保険を付帯するのがおすすめ。
また、日常生活における持ち物の盗難や破損に備えたい場合は、持ち物安心プランを選ぶなどライフスタイルに応じて必要な保険を選択することができます。
貯まったポイントを1円から使える

三井住友カード(NL)の利用で貯まったVポイントは様々な使い方ができるのが魅力です。
Vポイントは1円から利用できるため、貯まったポイントを気軽に利用することができます。
ポイント交換の最低金額などが設けられているクレジットカードも多い中で、ポイントを1円から利用できるのは学生にとって大きなメリットといえます。

三井住友カード(NL)で年間どれだけのポイントがつくのか

学生の場合、三井住友カード(NL)の利用で年間どれくらいのポイント還元を受けることができるのでしょうか。
いくつかのモデルケースを紹介したいと思います。
コンビニやファストフード店の利用が多い大学生の場合

18歳 (大学生)/ 家族カード登録3名(両親、兄弟)
対象コンビニ・飲食店 還元率8%(通常5%+家族サービス3%)
✔︎大学の授業がある日は、コンビニで飲み物やお菓子などを買って通学することが多いかな
✔︎友達やサークルメンバーとファストフード店やファミレスを利用することが多いわ
三井住友カード(NL)で決済した金額 2,000円 1日で得られたポイント額 160円
対象のコンビニやチェーン店を1ヶ月20,000円利用した場合、得られるポイント額は月1,600円
コンビニや飲食店の利用だけで年間で19,200円のポイント還元を受けることができる
サブスクや携帯関係の支払いが多い学生の場合

21歳 (大学生)
携帯料金 月6,000円
サブスク料金 月5,000円
(DAZN3,700円、Amazonプライム500円、LINE MUSIC500円)
✔︎通学時間に動画を視聴することも多いしスマホは大容量プラン
✔︎海外サッカーや映画が趣味なので、サブスク料金も毎月結構な額になっているよ
三井住友カード(NL)で決済する金額 月11,000円 1ヶ月で得られるポイント額 620円
携帯料金やサブスク利用料の支払いだけで年間で7,440円のポイント還元を受けることができる
三井住友カード(NL)のキャンペーン

現在、三井住友カード(NL)は新規入会キャンペーンを実施しています。
カードに新規入会して、利用条件をクリアすれば、最大8,000円相当のポイント付与を受けることができます。
年会費永年無料のカードでこれだけのポイントを獲得することができるのは、大チャンスです!
迷われている方はぜひこの機会に新規入会して、ポイントをゲットしましょう!

三井住友カード(NL)の申し込み方法

三井住友カード(NL)の申し込みの流れは、以下の通りです。

三井住友カード(NL)は、所定の条件をクリアすれば、クレジットカードの新規申し込みから10分程度でクレジットカードの番号を確認することができます。
カード番号が確認できれば、すぐにネットショッピングなどでクレジットカードを利用することができるので大変便利です。
クレジットカード申し込みの受付時間帯や職業などによっては、即日対応の対象外となるケースもあります。
また、三井住友カード(NL)は最短でカード申し込みの翌営業日にカードの発行が行われます。
カードが手元に届くまでに1週間もかからないケースが多く、すぐにカードが欲しいときにも便利です。

\最大8,000円相当のポイント付与キャンペーン実施中/

三井住友カード(NL)が学生におすすめな理由/まとめ

三井住友カード(NL)は、学生にとって魅力的な特典が目白押しのカードです。
年会費永年無料のカードですが、今なら新規入会キャンペーンで最大8,000円相当のポイントをゲットすることができます。
ぜひ、この機会に三井住友カード(NL)でクレジットカードデビューをして学生生活をエンジョイしてください。

