
「資産運用」や「三井住友カード」などに興味ある方は、「マリオットボンヴォイアメックスカード」も聞いたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、旅行特化(ホテル・マイル特化)の高還元率クレカの「マリオットボンヴォイアメックス」について、全てを紹介します。
特に、わたしと同じ世代である「20代・30代・子育て世代」の方に向けて、解説して行きます。
メリット・デメリット・損益分岐点などかなり詳しく解説するため、記事が長くなります。なので、目次から気になるところだけでもご覧ください。
マリオットボンヴォイアメックスは、年会費が高めですが、旅行好きの方なら簡単に元を取ることも可能です。
ちなみに、マリオットボンヴォイアメックスの申し込みは、当サイト経由がお得です!
- マリオットボンヴォイアメックス(MBA)とは?
- 当サイト入会特典(45,000ポイント)で何ができる?
- 7つの利用特典
- メリット/デメリット
- 入会キャンペーン
- 損益分岐点|年会費はこうやって元を取る
- 無料宿泊で泊まれるホテル
- 子育て世代でも泊まれる無料宿泊おすすめホテル
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックスとは?|高級ホテル・マイル利用が圧倒的にお得な「旅行特化カード」

マリオットボンヴォイアメックスカードは、文字通りマリオットボンヴォイのサービス・特典に特化したアメックスのクレジットカードです。
年会費は高めですが、それ以上に入会特典・利用特典が魅力で、かなり人気のあるクレジットカードです。
- プレミアムカード入会特典:最大45,000ポイント
- 3ヶ月以内30万円利用で「30,000ポイント」
- 当サイト紹介経由で「6,000ポイント」
- 30万円利用で「9,000ポイント」
- 利用特典:50,000ポイントまでの無料宿泊特典
- 一般カード入会特典:最大19,000ポイント
- 3ヶ月以内30万円利用で「10,000ポイント」
- 当サイト紹介経由で「3,000ポイント」
- 30万円利用で「6,000ポイント」
- 利用特典:35,000ポイントまでの無料宿泊特典
マリオットボンヴォイアメックスは「高級ホテルに無料宿泊できる」
- 入会特典の最大45,000ポイントを利用
- 利用特典の最大50,000ポイントを利用
マリオットボンヴォイアメックスは、入会時に最大45,000ポイントもらえます。
また利用継続特典で最大50,000ポイント分の無料宿泊を1泊することができます。
45,000~50,000ポイントで泊まれるホテル
* ルネッサンスリゾート沖縄

* JWマリオット奈良

* リッツカールトン大阪

※ 一部自分のポイントの追加が必要
などなど、かなり豪華なホテルに実質無料で泊まることができます!
自分のポイントを一部プラスしてさらに豪華なホテル(リッツカールトン大阪など)に泊まることもできます。
年に1度少し良いホテルに泊まりたい方はマリオットボンヴォイアメックスカードはかなりおすすめです!
マリオットボンヴォイアメックスは「マイル還元率が高い」
また入会特典や利用で得たポイントは、マイルへの交換も可能です。
マリオットボンヴォイアメックスのマイル還元率は、他のクレカに比べても「高めに設定」されています。
またポイントはカードを利用し続ける限り、実質無期限なので、飛行機をよく利用する方はかなりお得なので利用する価値ありです!
* マリオットボンヴォイアメックスのマイル還元率
- 実質交換レートは、「100円=1.25マイル」と高い
(多くのクレカは、100円=1マイル)
※ マリオットポイント60,000P=25,000マイル換算 - マリオットポイントのマイル交換は「38社」と多
- 国内の航空会社:ANA、JALももちろん交換が可能
- ハワイ便/グアム便:デルタ航空、ハワイアン航空、ユナイテッド航空も対象
- ポイントからマイルへの交換は約1週間で反映
- カード利用を続ければ、マリオットポイントの有効期限は実質無期限
(JALやANAカードは3年などの有効期限あり)
45,000ポイントで乗れる飛行機
じゃ当サイトの入会特典でもらえる45,000ポイントをマイル換算すると、どの飛行機に乗れるのでしょうか?
- 45,000ポイント=「15,000マイル」
- 60,000ポイントで交換すると「25,000マイル」
* 往復の必要マイル数(JAL・ANA)
行き先 | 通常期 | 閑散期 | 繁忙期 |
---|---|---|---|
大阪⇔東京 | 12,000マイル | 10,000マイル | 15,000マイル |
大阪⇔札幌 | 15,000マイル | 12,000マイル | 18,000マイル |
大阪⇔沖縄 | 15,000マイル | 12,000マイル | 18,000マイル |
東京⇔沖縄 | 18,000マイル | 14,000マイル | 21,000マイル |
大阪⇔グアム | 20,000マイル~ | – | – |
大阪⇔ホノルル | 40,000マイル~ | – | – |
東京⇔ホノルル | 40,000マイル~ | – | – |
マリオットボンヴォイアメックスの入会特典で45,000ポイントを獲得すれば、国内便の往復はほとんど無料で乗れることになります。
入会特典の45,000ポイントだけでも十分お得なクレカと言えますね!
マリオットボンヴォイアメックスは当サイト経由がお得
2023年8月現在のカード申し込み方法とそれぞれのキャンペーン情報を紹介します。
マリオットボンヴォイアメックスの入会は、圧倒的に当サイトの紹介経由がオススメです。
![]() | ![]() | |
カード名称 | プレミアムカード | 一般カード |
1. 紹介制度 | 45,000ポイント | 19,000ポイント |
2. 公式サイト | 39,000ポイント | 16,000ポイント |
3. ポイントサイト | 39,000+α ポイント | 16,000+α ポイント |
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
2枚のマリオットボンヴォイアメックスカードの基本情報
![]() | ![]() | |
カード名称 | プレミアムカード | 一般カード |
紹介制度 入会特典 | 45,000ポイント | 19,000ポイント |
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の基本情報

項目 | 基本情報 |
---|---|
年会費 (基本カード) | 49,500円 |
年会費 (家族カード) | 1枚目無料 2枚目以降:24,750円 |
ポイント還元率 | 3.0% |
マイル還元率 | 1.0% |
空港ラウンジ | あり |
マリオット ステータス | ゴールド ※プラチナ(年400万円利用) |
カード継続特典 | 無料宿泊特典 ※50,000Pまで |
宿泊実績 | 15泊分 |
海外旅行保険 | 最大1億円 |
年会費は49,500円と安くないが、元はすぐ取れる
年会費は49,500円です。この金額を見ると、安くはないと感じると思います。
しかし、すぐに年会費以上の価値を得ることができるのがマリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)です。
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)は、毎年継続するごとに「50,000ポイントの付与(※年150万円決済が必要)」があります。
50,000ポイントあれば、先ほど紹介した高級ホテルに1泊すること可能です(おおよそ1泊5万円以上のホテル)。
なのでこの時点で、年会費以上の価値を回収することができます。
それに加えて、初年度も入会ボーナスで45,000ポイントもらうことができます。
そのほかの利用額に対する高還元率のポイントや、ホテル上級会員資格、充実した保険、空港ラウンジの利用、スマホの補償などの特典を無料で受けられます。
これらを合わせると、余裕で年会費以上の価値・サービスを得ることができるのはわかると思います。
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)は年会費は高いものの、それ以上価値・サービスを受けることができるクレカになります。
ポイント還元率は「100円=3P」、マイルは「100円=1.25マイル」
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)のポイント還元率は「3.0%」と高還元率です。
一般的に年会費がかからないクレジットカードで還元率が「0.5%」、年会費が数万円するゴールドカードでも「1.0%」のカードが多いですね。
マリオットポイントは、マリオットホテルで利用するとざっくり「1P=1円以上」の価値があるので、旅行好きの方にとってはかなり高い還元率と言えます。
マリオットポイントはマイルへの交換も可能です。
マイルへの交換の場合、通常は「100円=3P=1マイル」での交換になりますが、60,000ポイントでの交換で「100円=3P=1.25マイル」に還元率がアップします。
なので、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)のマイル還元率は「100円=1.25マイル」と考えて良いでしょう。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックス(一般カード)の基本情報

項目 | 基本情報 |
---|---|
年会費 (基本カード) | 23,100円 |
年会費 (家族カード) | 1枚目:無料 2枚目以降:11,500円 |
ポイント還元率 | 2.0% |
マイル還元率 | 0.6% |
空港ラウンジ | あり |
マリオット ステータス | シルバー ※ゴールド(年100万円利用) |
カード継続特典 | 無料宿泊特典 ※35,000Pまで |
宿泊実績 | 5泊分 |
海外旅行保険 | 最高3,000万円 |
年会費は23,100円|プレミアムカードより元が取りにくい
年会費は23,100円でと、プレミアムカードより安く設定されています。
しかし、その代わりに特典内容のレベルが下がっており、年会費以上の価値・サービスを得ることが難しいカードとなっています。
はっきり言うと、スペック・特典内容をみると、コスパは良くないです。
中途半端になってしまうので、マリオットボンヴォイアメックスは作るならプレミアムカード、年会費が高いと感じる場合は、作らないのが賢明かもしれません。
ポイント還元率:2.0%|マイル換算も0.6%となり魅力が落ちる
マリオットボンヴォイアメックス(一般カード)のポイント還元率は「2.0%」です。
これをマイル換算すると、「100円=0.6マイル」となり、プレミアムカードよりも魅力が落ちます。
もしもマイルを貯めるカードとして活用したい場合には、上位カードであるマリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)を絶対におすすめします。

マリオットボンヴォイアメックスの「豪華な利用特典」

* マリオットボンヴォイアメックスの利用特典
内容 | 一般カード | プレミアム カード |
---|---|---|
無料宿泊特典 | ○ 35,000Pまで | ○ 50,000Pまで |
宿泊実績 | × | 15泊分 |
ゴールドエリート特典 | △ ※年300万円決済 | ○ |
プラチナエリート特典 | × | △ ※年400万円決済 |
客室の無料アップグレード | △ | ○ |
客室無料インターネット | △ | ○ |
モバイルチェックイン | △ | ○ |
エリート専用予約ライン | △ | ○ |
ウェルカムギフト | △ | ○ |
* アメックスカードの利用特典
内容 | 一般 カード | プレミアム カード |
---|---|---|
空港ラウンジ特典 | ○ | ○ |
スマホ補償 | × | ○ |
スーツケースの無料宅配 | ○ | ○ |
エアポート送迎サービス | ○ | ○ |
航空便遅延費用補償 | ○ | ○ |
オーバーシーズ・アシスト | ○ | ○ |
キャンセル・プロテクション | ○ | ○ |
オンライン・プロテクション | ○ | ○ |
リターン・プロテクション | ○ | ○ |
ショッピング・プロテクション | ○ | ○ |
カード紛失・盗難の場合の緊急再発行 | ○ | ○ |
エンターテインメント&ショッピング | ○ | ○ |
チケット・アクセス | ○ | ○ |
- 特典①:毎年「無料宿泊特典」がもらえる
- 特典②:マリオット会員ステータスのランクアップ
- 特典③:100米ドルのプロパティクレジットのプレゼント
- 特典④:空港ラウンジの無料利用
- 特典⑤:各種補償サービス(プロテクション)
- 特典⑥:家族カードの年会費無料(1枚まで)
- 特典⑦:手荷物無料宅配サービス
特典①:毎年「無料宿泊特典」がもらえる
マリオットボンヴォイアメックスは、カード更新ごとにマリオットホテルの無料宿泊特典がもらえます。
* 無料宿泊特典
- 一般カード:35,000Pまで(5~10万円分換算)
- プレミアム:50,000Pまで(5~13万円分換算)
※ いずれもプログラム期間中に合計150万円以上利用の場合
※プログラム期間…カード入金日/切り替え日から毎年1年間のことです。
無料宿泊特典には自分のポイントを追加できる
無料宿泊特典には、自分のマリオットポイント「最大15,000ポイントを追加」することが可能です。
これによって、50,000ポイント分の無料宿泊特典しかなくても、最大65,000ポイントまで無料宿泊特典として利用が可能です。
65,000ポイントあれば、大阪のリッツカールトンホテルにも宿泊可能となります。
* リッツカールトン大阪

特典②:マリオット会員ステータスのランクアップ
マリオットボンヴォイアメックス保有者は、マリオット会員ステータスをもらえます。
* マリオットステータス
- 一般カード:シルバーエリート
- プレミアムカード:ゴールドエリート
さらに年間の決済額に応じて、マリオット会員ステータスのランクアップが行われます。
* ステータス ランクアップ
- 一般カード:300万円決済で「ゴールドエリートへ」
- プレミアムカード:400万円決済で「プラチナエリートへ」
ゴールドエリート特典
- 部屋のアップグレード
- レイトチェックアウト(午後2時まで)
- ボーナスポイント(+25%)
- 高速Wifiの利用
- 会員限定価格での予約サービス
- モバイルチェックイン/モバイルキー
プラチナエリート特典
- 部屋のアップグレード(スイートを含む)
- レイトチェックアウト(午後4時まで)
- ボーナスポイント(+50%)
- ホテル内ラウンジアクセス
- 朝食無料サービス
- 高速Wifiの利用
- 会員限定価格での予約サービス
- モバイルチェックイン/モバイルキー

特典③:100米ドルのプロパティクレジットのプレゼント
ホテル内のレストラン・スパで使える100米ドルの「プロパティクレジット」特典が付与されます。
プロパティクレジットとは、ホテル内で現金のように利用できるチケットのようなものです。
- ザ・リッツカールトンまたはセントレジスに2連泊以上の予約
- Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターから「100⽶ドルのプロパティクレジット」付きのプランを予約
予約する際にはマリオット公式サイト経由が必須であり、ポイント宿泊では適用されません。
適用条件が厳しく、正直利用機会があまりないかもしれません。
特典④:空港ラウンジの無料利用
国内28空港(38ヶ所)、海外1空港の空港ラウンジを無料で利用できます。
- ソフトドリンク
- インターネット接続
ラウンジといっても、ちょっとしたお菓子・ドリンクのサービスと、インターネット環境がある程度で、中にはシャワールームを無料利用できる場所もあります。
一般カードもプレミアムカードも以下の空港ラウンジを利用できます。
エリア | 空港 | ラウンジ |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ | |
関東 甲信越 | 成田国際空港第1ターミナル | IASS Exective lounge1 |
成田国際空港第2ターミナル | IASS Exective lounge2 | |
羽田空港第1ターミナル | POWER LOUNGE NORTH・SOUTH エアポートラウンジ(中央) | |
羽田空港第2ターミナル | エアポートラウンジ(南) エアポートラウンジ(北) POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港国際線ターミナル | SKY LOUNGE(中央) SKY LOUNGE ANNEX(北) | |
新潟空港 | エアリウムラウンジ | |
中部 北陸 | 中部国際空港 | プレミアムラウウジセントレア |
富山空港 | らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
近畿 | 関西国際空港 | 六甲/金剛 比叡/アネックス六甲 |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
徳島空港 | 「ヴォルティス」 | |
九州 沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME ラウンジTIMEインターナショナル | |
熊本空港 | ビジネスラウンジ | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 | |
大分空港 | ラウンジくにさき | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ 国際空港(ホノルル) | IASS HAWAII LOUNGE |
空港を利用するときにはマリオットボンヴォイアメックスを持っていき、フライトまでを空港ラウンジでゆっくりするのもいいかもしれません。
特典⑤:各種補償サービス(プロテクション)
各種補償サービスもプレミアムカードのみですが、対象となっています。
* マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の補償サービス
項目 | 一般カード | プレミアム |
---|---|---|
ショッピング プロテクション | 300万円 | 最高500万円 |
オンライン プロテクション | ○ | ○ |
キャンセル プロテクション | なし | 最高10万円 |
リターン プロテクション | なし | 最高3万円 |
スマホ プロテクション | なし | 最高3万円 |
※ いずれもカードを利用した購入が条件になります
- ショッピング・プロテクション
購入した商品が、偶然の事故によって壊れて使えなくなった場合に(購入から90日以内)購入代金の一部を補償 - オンライン・プロテクション
ネット通販・その他オンラインでの決済で不正利用があった場合の損害を補償 - キャンセル・プロテクション
急な出張や突然の病気・ケガで旅行やコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償 - リターン・プロテクション
購入した商品で、正常に機能する商品を返品する際に購入店が返品を拒否した場合に補償 - スマートフォン・プロテクション
スマートフォンが破損した際の修理等の費用を補償
スマートフォンプロテクション
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)には、スマートフォンプロテクションがついています。
スマホ購入を、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)で購入すると、スマートフォン1台(購⼊⽇より2年以内)、保障範囲は破損(スクリーン画⾯割れ損害を含む)、⽕災、⽔濡れ、盗難となります。
特典⑥:家族カードの年会費無料(1枚まで)
マリオットボンヴォイアメックスカードは、家族カード1枚目の年会費が無料です。
一般カードもプレミアムカードも1枚目のみ無料です。
2枚目以降は年会費が必要になりますが、家族カードの利用分も利用実績に合算され、効率的にポイントを貯めることができます。
特典⑦:手荷物無料宅配サービス
海外旅行からの帰国時、空港~自宅までスーツケース1個を無料配送してもらえます。
従来の成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に加え、羽田空港が追加されました。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーン
マリオットボンヴォイアメックスの入会は、当サイトの紹介経由がオススメです。
![]() | ![]() | |
カード名称 | プレミアムカード | 一般カード |
1. 紹介制度 | 45,000ポイント | 19,000ポイント |
2. 公式サイト | 39,000ポイント | 16,000ポイント |
3. ポイントサイト | 39,000+α ポイント | 16,000+α ポイント |
一般カードの場合:最大19,000ポイント
マリオットボンヴォイアメックス(一般カード)の入会キャンペーンは以下の通りです。
- 紹介リンク(当サイト)経由:19,000ポイント
- 公式サイト経由:16,000ポイント
- ポイントサイト経由:16,000ポイント+1,000円程度
個人的には、一般カードよりも「プレミアムカード」をオススメいたします。
プレミアムカードの場合:最大45,000ポイント
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の入会キャンペーンは以下です。
- 紹介リンク(当サイト)経由:45,000ポイント
- 公式サイト経由:39,000ポイント
- ポイントサイト経由:39,000ポイント+1,000円程度
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックスのメリット

45,000ポイントで出来ることがかなり豪華
冒頭にも簡単に紹介しましたが、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)は入会キャンペーンでもらえる45,000ポイントで出来ることがかなり豪華です!
45,000~50,000ポイントで泊まれるホテル
- ルネッサンスリゾート沖縄
- JWマリオット奈良
* ルネッサンスリゾート沖縄

* JWマリオット奈良

かなり豪華なホテルに実質無料で泊まることができます!
45,000ポイントで乗れる飛行機
45,000ポイントをマイル換算すると、以下のような航空券をゲットできます。
- 45,000ポイント=「15,000マイル」
- 60,000ポイントで交換すると「25,000マイル」
* 往復の必要マイル数(JAL・ANA)
行き先 | 通常期 | 閑散期 | 繁忙期 |
---|---|---|---|
大阪⇔東京 | 12,000マイル | 10,000マイル | 15,000マイル |
大阪⇔札幌 | 15,000マイル | 12,000マイル | 18,000マイル |
大阪⇔沖縄 | 15,000マイル | 12,000マイル | 18,000マイル |
東京⇔沖縄 | 18,000マイル | 14,000マイル | 21,000マイル |
大阪⇔グアム | 20,000マイル~ | – | – |
大阪⇔ホノルル | 40,000マイル~ | – | – |
東京⇔ホノルル | 40,000マイル~ | – | – |
国内便の往復はほとんど無料で乗れることになります。
入会特典の45,000ポイントだけでも十分お得なクレカと言えます!
ホテル宿泊時のサービスや価値が高い|宿泊満足度がかなり高い
マリオットボンヴォイアメックスの特徴でもありますが、ルームのアップグレードがかなりお得です!
ルームのアップグレードは、ゴールドエリート以上が対象となります。
* マリオットステータス
- 一般カード:シルバーエリート
→ 年間300万円以上利用で「ゴールドエリートへ」 - プレミアムカード:ゴールドエリート
→ 年間400万円以上利用で「プラチナエリートへ」
このゴールドエリート以上が対象の、ルームアップグレードがかなり魅力的です。
JWマリオット奈良でジュニアスイートでアップグレード
JWマリオット奈良に無料宿泊特典を利用して宿泊した際、通常のキングベッドルームを予約しましたが、ルームアップグレードしていただき、ジュニアスイートへ案内してもらいました。

他にも、誕生日が近かった家族のためにケーキを無料で出してもらったりと、かなり手厚いサービスを受け、大満足の宿泊となりました。
ロイヤルハワイアンホテル(ホノルル)
ハワイでロイヤルハワイアンホテルに宿泊した際も、当時お金がなく一番安い道路側の部屋を予約していたにもかかわらず、少し広めのビーチ沿いど真ん中の部屋にアップグレードしてもらいました。

わたしはこれらの経験から、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の利用を継続しており、ホテルはマリオットボンヴォイで探すようにしています。
一方で、アップグレードしてもらえない時もありますが、アップグレードできた時には本当に嬉しいですよ!

マイル交換先が30社以上|多くの航空会社を利用できる
マリオットボンヴォイアメックスで得られるマリオットポイントは、ANAやJAL、海外航空会社を含む30社以上の航空会社のマイルと交換できます。
ハワイアン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空など、ハワイ・グアム便を運行している航空会社ももちろん対象です。
ちなみに、海外の航空会社を選択できるのは、より少ないマイル数でJALなどの航空券をゲットできることがあります。
たとえば、ブリティッシュエアウェイズのマイルであれば、JALマイルよりもJAL便を少ないマイル数で航空券をゲットできたりします。
マリオットポイントのまま持っておけば実質無期限
さらにマリオットポイントのままキープしておけば、カードを利用し続ける限り、ポイントは実質無期限となるので、まとまったポイントを貯まってからマイルに交換することも可能です。
JALやANAカードでマイルを貯めると、有効期限が3年間などと決まっており、マイルが貯まる前に有効期限が来る場合もあります。
その点でも、マリオットボンヴォイアメックスが優秀で、効率的に活用できそうですね。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックスのデメリット

マリオットボンヴォイアメックス(MBAカード)の審査事情
マリオットボンヴォイアメックスに限らず、クレジットカードの審査基準は明確にされていません。
わたしは以下のような状況の時に、当時SPGアメックスカードに申し込みましたが、問題なく発行できたので、そこまで審査が厳しいと言うわけではない印象です。
- 社会人2年目
- 年収500万円ほど
- 6ヶ月以内クレカの延滞なし
このような状況で普通に発行できたので、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)もそこまでハードルは高くないと感じています。
実際に、SNSなどでも「学生の方」「専業主婦の方」でも発行できたとよく耳にします。
ただ、これもSNSですが、社会人1年目・年収300万円程度の方で審査に落ちている方を一度みたことがあります。年収以外に何かクレカ実績で問題を抱えていたのかもしれませんが、、
維持費が安くはない
マリオットボンヴォイアメックスの年会費は、「一般カードで23,100円」「プレミアムで49,500円」と安くはありません。
特に、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の年会費を見ると、他のプラチナカードよりも高い場合もあります。
しかし、これまで紹介してきて通り、「年会費以上の価値・サービス」を受けたいなら、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)は非常におすすめです。
入会キャンペーン、無料宿泊特典などで、すぐに年会費以上の価値を引き出すことができます。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
マリオットボンヴォイアメックスの損益分岐点は?こうすると高い年会費の元は取れる!

マイル交換だけで元を取るには「年間150万円」の利用
簡単にマイル狙いで、マリオットボンヴォイアメックスを利用する場合の損益分岐点を計算してみます。
マイルと通常の料金は、ざっくり以下のような感じです。
* 国内航空券 必要マイル数と料金
行き先 | 通常期 |
---|---|
大阪⇔東京 | 12,000マイル 約30,000円 |
大阪⇔沖縄 | 15,000マイル 約60,000円 |
大阪⇔札幌 | 15,000マイル 約60,000円 |
東京⇔札幌 | 15,000マイル 約60,000円 |
東京⇔沖縄 | 15,000マイル 約60,000円 |
マイルで元を取るには「沖縄 or 札幌便」を選ぶ
マリオットボンヴォイアメックスのポイントをマイルに交換し、年会費の元を取りたい場合、国内便は大阪⇔東京間よりも、沖縄・札幌便の方が元の価格が高いため、元を取りやすいです。
大阪⇔東京間だと、おおよそ3万円程度で往復航空券を購入できますが、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の年会費は49,500円なので元を取りきれません。
なので、沖縄・札幌便で元を取りに行きましょう!
具体的に計算してみる
では、12,000マイル・15,000マイルをマリオットボンヴォイアメックスで貯める場合、必要な利用額は以下です。
- プレミアムカード:年会費49,500円
- 12,000マイル:120万円
- 15,000マイル:150万円
- 一般カード:年会費23,100円
- 12,000マイル:200万円
- 15,000マイル:250万円
これをみると、年会費が安いマリオットボンヴォイアメックス(一般カード)の場合、東京⇔大阪間の航空券(約3万円)で元が取れますが、そのマイルを貯めるために必要な利用額は「200万円」となってしまいます。
一方で、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)の場合、年会費は高いため、沖縄 or 札幌便を選択する必要がありますが、マイル交換レートが高いため「150万円」の利用で元が取れます。
実際は、入会キャンペーンやホテル利用時のサービスもある!
「150万円」も利用しないと元が取れないの?と思った方もいると思いますが、実際は「入会キャンペーン」や「ホテル利用時のアップグレード・他サービス」などもあるので、マイル以外の部分で元が取れてしまいます。
では、ホテル利用時でも計算してみましょう。
ホテル利用だけで元を取るには「年間***円」の利用
ホテル利用時も計算してみましょう。
何度も恐縮ですが、「JWマリオット奈良」で計算してみます。
JWマリオット奈良に一泊する場合、最も安いお部屋で「約5-6万円」の価格となっています。
このお部屋は、おおよそ「45,000ポイント」で一泊することが可能です。
- キングベットルーム:5-6万円/1泊
- ポイント宿泊の場合:45,000ポイント
- 45,000ポイントを貯める場合
- 入会キャンペーンで30万円利用:元が取れる
- 通常利用のみ:150万円の利用
通常利用のポイントだけで、1泊する場合は、やはりここでも150万円必要になります。
年間150万円利用すると、45,000ポイントゲットできるので、約5-6万円のお部屋に一泊できるので、年会費以上の価値がありますね。
入会キャンペーンの「30万円利用」を活用すればすぐに元が取れる
入会キャンペーンで「45,000ポイント」ゲットできれば、5-6万円のお部屋に一泊できるのですぐに元を取ることが可能です。

まとめ|マリオットボンヴォイアメックスの損益分岐点
ざっくりですが、マイル利用時・ホテル利用時で損益分岐点を計算してみました。
- マリオットボンヴォイアメックス(一般カード)
- 年間約200万円の利用が必要
- マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)
- 年間約150万円の利用が必要
- 入会キャンペーン利用すれば「30万円利用」で元が取れる
- 150万円利用すれば、追加の無料宿泊特典もゲットできる
以上からも、マリオットボンヴォイアメックスは「一般カード」よりも「プレミアムカード」が断然お得です。
さらに、マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)は通常利用の計算だと「年間150万円」で元が取れる計算になります。
しかし、プレミアムカードは入会キャンペーンで「45,000ポイント」もらえるので、それだけで元が取れてしまいます。
年間150万円利用すれば、ポイント以外にも、利用特典である「無料宿泊特典」ももらえるので、豪華なホテル(5万円以上/1泊)に2泊することができると言うわけです。
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)をうまく活用し、1年に1回以上は良いホテルでの宿泊を楽しんでみてはいかがでしょうか。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
【必見】子育て世代にオススメのマリオットホテル|無料宿泊可能!
ここでは、実際に子育て中のわが家が「マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)」で宿泊したホテルを紹介します。
マリオットのホテルは、子育て中の家庭にもサービスが手厚く、どのホテルも非常に満足できる宿泊でした。
* わが家の環境
- 子供1人(当時0歳〜2歳で宿泊)
- 関西在住
- マリオットボンヴォイアメックス(プレミアムカード)
ここでは、その中でも特にサービス・安心して子連れでも宿泊できるマリオットホテルを紹介します。
ぜひ、マリオットボンヴォイアメックスを利用して宿泊してみてください!
お子様との良い思い出ができると思います!
JWマリオット奈良(関西)
関西在住の方に特にオススメしたいのが、「JWマリオット奈良」です。

子ども用のアクティビティも豊富で、レストランも子ども専用の食器類も準備してくれます。
レストランの雰囲気も子供がいても、全然平気な明るい雰囲気なので、子どもがぐずっても全然平気です。
部屋も広く設計されていて、スタッフに連絡すれば「ベッド転落防止柵」を設置してくれます!

ホテルの横には「スタバと蔦屋書店」が併設されており、ホテル内の雰囲気を楽しんだ後、少し散歩したい時もかなり便利です。
関西在住、もしくは関西に旅行を考えている子連れの方は、「JWマリオット奈良」かなりオススメのホテルです!
リッツカールトン大阪
大阪で最も豪華なホテルと言っても過言ではない「リッツカールトン大阪」。ポイントで宿泊する場合、60,000ポイントからのイメージなので、少し自分のポイントを出す必要があります。
しかしポイントが高い分、かなり質・サービスが高いホテルです。


実際に、子どもを連れて宿泊しましたが、部屋には子供用のパジャマも準備されており、めちゃくちゃ可愛かったです!
レストランもJWマリオット奈良よりも少しだけ落ち着いた感じでしたが、1歳の子どもを連れて行っても全然気にならない雰囲気でした。
チェックアウト時、観光客などで混雑していましたが、子連れということもあり、別のスタッフさんが別場所で手続きを済ませてくれたりと、かなりサービスの行き届いたホテルでした。
さすが、大阪のトップホテルと言った感じです。ここにポイントで宿泊できるなんてかなりお得!と感じたホテルになってます。
ルネッサンス リゾート オキナワ(沖縄)
沖縄のホテルも紹介します。ルネッサンス リゾート オキナワです。

沖縄は観光業が盛んなので、子連れファミリーでも何の問題もありません。
ホテル内には、大きな水槽やたくさんのアクティビティやゲームなどが設置されており、ホテル内だけでも十分に楽しめるホテルです。
レストランも子連れの方は非常に多くて、1歳の子どもを連れて行きましたが、泣いている声はかき消されるほど活気があり、明るいレストランとなっています。
レストランでは、フルーツの生しぼりジュースがかなり子供に人気で行列になっていましたが、スタッフさんが気を利かせて、別で持ってきてくれたりとサービスもしっかりしているホテルになっています。

部屋もかなり広めで、子どもが走り回れるほどでした!
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
まとめ|マリオットボンヴォイアメックスは入会しないと損
マリオットボンヴォイアメックスを詳しく解説しました。
- マリオットボンヴォイアメックスは、旅行好きにはお得なカード
- 「プレミアムカード」がよりお得
- ただし、年会費が少し高め
- でも、入会キャンペーン「45,000ポイント」をもらえば元が取れる
- 通常利用は年間150万円の利用で、10万円以上相当の特典が毎年ある
- とりあえず入会キャンペーンだけもらって、1年後継続するかどうか判断で問題ない
マリオットボンヴォイアメックスは、年会費が少し高めなのがネックですね。
でも、「ホテルも飛行機も無料で旅行を楽しみたい!」「子どもとの家族の時間を至福にすごしたい!」という夢を叶えてくれる最高のカード、それが「マリオットボンヴォイアメックスカード」です。
なので、初年度の入会キャンペーンを活用して年会費以上の価値もらっておいて、1年後に継続するかどうか判断するのがおすすめです。
さらに、発行するならマリオットボンヴォイアメックス保有者の紹介、当サイト経由がおすすめです!
公式サイトなどから申し込みすると、最大6,000ポイントも損してしまうので注意してください。。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。
よくある質問
マリオットボンヴォイアメックスの年会費はいつ引き落とされますか?
年会費の支払いはカード発行日や会員情報によりますが、初年度は入会日から約60日後、2年目以降は各請求日の1か月前に年会費が請求されます。
マリオットボンヴォイアメックスのETCカードの作成と発行方法は何ですか?
マリオットボンヴォイアメックスのETCカードは、オンラインまたは電話で作成可能です。
年会費は無料で、ポイントも貯まりますが、発行手数料として935円(税込)が必要です。
ETCカードは、有効期限の約1ヶ月前に自動更新されます。
30万円の使い道がわかりません。。
30万円の利用が難しいと感じる場合、マリオットボンヴォイアメックスカードでAmazonギフト券を購入することなども1つの作戦かもしれません。
Amazonギフト券の有効期限は、10年間あるので、一旦Amazonギフト券を購入し、30万円の入会キャンペーンをゲットする。
ギフト券は、10年以内にコツコツ使っていくということが可能なようです。
でも、3ヶ月で30万円なので、平均10万円/月ですね。全ての支払いをマリオットボンヴォイアメックスにするなどすれば、何とか達成できそうな金額かと思いますので、ギフト券などややこしいことせずに、まとまった買い物がある時に合わせて、カードを申し込むことをオススメします。
マリオットボンヴォイアメックスの発行会社は?
発行会社はアメリカン・エキスプレス(英語: American Express Company)です。
アメリカン・エキスプレスは、トラベラーズチェックとクレジットカードの発行元であるアメリカ合衆国の企業です。
最もお得な発行方法は紹介制度

マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大45,000ポイント獲得できます。
公式サイト経由の場合、最大6,000ポイントも損をしてしまいます
【発行方法ごとの入会ポイントの違い】
①紹介リンク経由:45,000ポイント
②公式サイト経由:39,000ポイント
③営業さん経由:39,000ポイント
「お得にカードを発行したい!」
「サクッとカードを発行したい!」
という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。