
プラチナプリファードの40万円の使い道を教えて!

プラチナプリファードカードは新規入会後に、40万円以上カードを利用すれば、年会費を上回る40,000ポイントが付与されます。
プラチナプリファードは、ポイント還元率最強カードと言われるだけあり、40万円の使い道によっては、最大20%以上のポイント還元を受けることも可能です。
実際に、筆者もプラチナプリファードに新規入会し、カード利用額の16%程度のポイント還元を受けることができました。
プリファードストアで40万円利用した場合のシミュレーション
還元率 | 利用金額 | ポイント還元額 | |
家族旅行 | 10% | 20万円 | 20,000P |
ふるさと納税 | 5% | 10万円 | 5,000P |
コンビニ・飲食店 | 7% | 5万円 | 3,500P |
百貨店 | 3% | 5万円 | 1,500P |
合計 | 40万円 | 30,000P |
40万円利用時の40,000ポイント付与 + カードのポイント還元 30,000ポイント
合計 70,000ポイントの付与
さらに、「紹介ポイント10,000P」と「夏のキャッシュレスキャンペーン15,000P」の付与あり
合計 95,000ポイント付与(カード利用額の約23%)
この記事では、実際にプラチナプリファードを保有する現役銀行員が、プラチナプリファードの新規入会特典の達成方法や他のキャンペーンとの併用について詳しく解説しています。
当ブログでは、プラチナプリファードに関する記事を多数用意しておりますので、あわせてご覧ください。



プラチナプリファードの新規入会キャンペーンとは

現在、三井住友カード プラチナプリファードは新規入会キャンペーンを実施中です。
新規入会特典を利用することで最大70,000円相当のポイントを獲得することができます。
さらに当ブログ経由の紹介であれば、新規入会特典に加えて10,000円相当のポイントが付与されます。
プラチナプリファードの新規入会で最大80,000円相当のポイントを獲得するためには、当サイトリンク経由でのお申し込みが必要になります。
新規入会特典の条件は?

プラチナプリファードの新規入会キャンペーンの特典内容は以下の通りです。
カード利用のみの場合は、最大で65,000ポイント(紹介+特典①②)、SBI証券の口座開設+取引で最大80,000ポイント(紹介+特典①〜③)を獲得できる内容となっています。
特典②と③は期間限定キャンペーンですので、プラチナプリファードの申し込みは今がお得です。
プラチナプリファードの新規入会特典
【紹介特典】当サイトリンクよりプラチナプリファード公式サイト
当サイトからの紹介で10,000ポイント付与
申し込みはこちら > 公式サイト
【特典①】入会月+3ヶ月間でカード利用40万円
条件達成で40,000ポイント付与
【特典②】入会月+2ヶ月間でカード利用14万円(特典①と利用額併用可)
条件達成で15,000ポイント付与
【特典③】SBI新規口座開設+クレカ積立設定+株式取引
条件達成で15,000ポイント付与
1. SBI証券の口座を開設する
2. SBI証券Vポイントサービスに登録する
3. プラン&キャンペーンにエントリーする
4. 三井住友カードつみたて投資のカード登録、投信積立を設定する
5. 対象の現物株式取引を行う
プラチナプリファードの申し込みは紹介がお得

\当サイトからの紹介でさらに10,000円プレゼント/
40,000ポイント付与の条件達成のための40万円の使い道は?


40,000Pは魅力的だけど40万円も利用できるかな、、、
プラチナプリファードの入会を検討されている方は、必ず40万円利用の入会特典を利用するのがおすすめです。
実際に筆者もプラチナプリファードを入会し、40万円のカード利用を達成してポイント付与を受けました。
40万円のカード利用にはいくつか注意点もありますので、詳しく紹介していきます。
40万円のカード利用に必要な条件と算定期間
プラチナプリファード新規入会特典の要件は以下の通りです。
つまりカード入会月+3ヶ月後末までに税込40万円以上のカード利用があれば、40,000ポイント付与の対象になるというわけです。
ちなみにカード入会月に関してはカード入会のタイミングによって日数が変わってきますので、40万円のカード利用がギリギリという方は月初にカードに入会するのがおすすめです。
例
9月1日入会 → 9月1日〜12月31日までが算定期間
9月25日入会 → 9月25日〜12月31日までが算定期間
※実際には、プラチナプリファードが手元に到着してからのカード利用になります。
他の新規入会キャンペーンとの併用は可能

40,000ポイント付与の新規入会特典は、他のキャンペーンや紹介サービスとの併用が可能です。
注意したいのが、「夏のキャッシュレス増額キャンペーン」と利用金額の算定期間が異なる点です。
「夏のキャッシュレス増額キャンペーン」は、カード入会月+2ヶ月後末までに14万円のカード利用が必要になります。
通常の40万円以上利用の特典よりも、算定期間が1ヶ月短いので、カードの利用タイミングには注意が必要です。
ちなみに当サイトからの紹介も他のキャンペーンや特典と併用していただくことが可能です。
当サイトからの紹介であれば、さらに紹介10,000ポイントを獲得することができます。
\紹介入会で10,000円相当のポイント付与/
40万円の利用に含まれないカード決済は?

プラチナプリファードの新規入会特典の40万円のカード利用には、一部利用額算定の対象外の決済も存在します。
カードの年会費、国民年金保険料、クレカ積立などは40万円のカードの利用額算定の対象外となります。
また、クレジットカード経由での電子マネーへのチャージなども、40万円のカード利用額には算定されませんので、ご注意ください。
逆に、下記に記載のない決済であれば、全て40万円のカード利用額に算定をされるということになります。
プラチナプリファード 公式サイト
- 下記ご利用はご利用金額の集計対象となりません。
年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)、キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料、交通系およびその他電子マネーへのチャージ(Edy、WAON、nanaco、モバイルSuica(※)、モバイルPASMOなど)、当社発行プリペイドカードへのチャージ、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ、三井住友カードつみたて投資(SBI証券)、国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料- モバイルSuica、Apple PayのSuicaによる、定期券購入・特急券購入・Suicaグリーン券購入を含む
40万円の使い道はプリファードストア(特約店)がおすすめ


せっかく40万円もカードを利用するならさらに特典を受けたい!
プラチナプリファードを40万円利用する際に、覚えておきたいのがプリファードストア(特約店)での利用特典です。
プラチナプリファードの通常のポイント還元率は1%ですが、プリファードストア(特約店)で利用した場合、ポイント還元率が最大10%還元されます。
現在、プリファードストアは80店舗に及びます。
様々なジャンルの店舗、オンラインサイトなどがプリファードストアに加盟しているため、使いこなせば大きなポイントを得ることができます。
プリファードストアで40万円利用した場合のシミュレーション
還元率 | 利用金額 | ポイント還元額 | |
家族旅行 | 10% | 20万円 | 20,000P |
ふるさと納税 | 5% | 10万円 | 5,000P |
コンビニ・飲食店 | 7% | 5万円 | 3,500P |
百貨店 | 3% | 5万円 | 1,500P |
合計 | 40万円 | 30,000P |
40万円利用時の40,000ポイント付与 + カードのポイント還元 30,000ポイント
合計 70,000ポイントの付与
さらに、「紹介ポイント10,000P」と「夏のキャッシュレスキャンペーン15,000P」の付与あり
合計 95,000ポイント付与(カード利用額の約23%)
おすすめのプリファードストア(特約店)を紹介

どうやって40万円を達成するのがおすすめ?
実際にプラチナプリファードに新規入会し、プリファードストアを使いこなして40万円を達成した筆者がおすすめする利用方法について紹介します。
【プラチナプリファード40万円使い道】コンビニ(最大7%還元)

プラチナプリファードは、対象のコンビニ利用時は、最大7%のポイント還元(通常還元率1%+6%)を受けることができます。
日頃、コンビニを利用する機会が多い方は必ず、プラチナプリファードを利用するようにしましょう。
さらに、家族登録やSBI証券での取引を行なっている場合、最大で14%のポイント還元を受けることができます。
家族登録やSBI証券での取引特典などは、対象のコンビニ・飲食店での利用時のみ上乗せの対象となっています。
対象コンビニ・飲食店での利用時のポイント上乗せ特典
条件 | 還元率 |
通常のポイント還元率 | 1% |
対象のコンビニ、飲食店での利用 | +6% |
家族登録 | 最大+5% (1人につき+1%) |
SBI証券での取引 | 最大+2% |
【プラチナプリファード40万円使い道】カフェ・飲食店での利用(最大7%還元)



プラチナプリファードは、ファストフード店、カフェ、飲食店利用時は、最大7%のポイント還元(通常還元率1%+6%)を受けることができます。
対象店舗は幅広く、外食の機会が多い方であれば、プラチナプリファードを使いこなすことで、大きなポイントを獲得することができるでしょう。
プラチナプリファードは、家族カードの年会費が無料ですので、コンビニや飲食店などの利用が多い18歳以上のお子様にカードを持たせるのも40万円達成の近道かもしれません。
【プラチナプリファード40万円使い道】旅行の予約(最大10%還元)


日頃のカード利用だけでは、40万円の利用額の達成は難しいと思いますので、旅行を予約するのもおすすめです。
旅行予約サイトのExpediaやhotels.com利用時は、最大10%のポイント還元(通常還元率1%+9%)を受けることができます。
ANAやETC利用もポイント還元率アップの対象となっていますので、帰省のタイミングなどでカードを利用するのもおすすめです。
【プラチナプリファード40万円使い道】ふるさと納税(最大5%還元)

40万円の使い道として、ふるさと納税をプラチナプリファード払いで行うのもおすすめです。
ふるさと納税サイトのさとふる、ふるなび利用時は、最大5%のポイント還元(通常還元率1%+4%)を受けることができます。
ふるさと納税を行なってさらに5%のポイント還元を受け取れることができるので、お得感満載です。

筆者の40万円の使い道と獲得したポイント
最後に、余談ですが筆者の40万円の使い道について紹介します。
筆者は、以前より欲しかった憧れのジュエリーを購入し、40万円の利用額を達成しました。

ちなみに、プリファードストアである阪急百貨店にて商品を購入したため、3%のポイント還元(通常還元率1%+2%)を受けることができました。
ハイブランドは百貨店のカードで支払いを済ませても優待を受けることができませんが、プラチナプリファードの場合は、3%の還元を受けることができ、非常に満足しています。
合計 67,300ポイント
カード利用額41万円に対して約16%ポイント還元
\紹介入会で10,000円相当のポイント付与/
プラチナプリファードの新規入会特典で最大80,000ポイントの付与

現在、三井住友カード プラチナプリファードは新規入会キャンペーンを実施中です。
新規入会特典を利用することで最大70,000円相当のポイントを獲得することができます。
さらに当ブログ経由の紹介であれば、新規入会特典に加えて10,000円相当のポイントが付与されます。
プラチナプリファードの新規入会で最大80,000円相当のポイントを獲得するためには、当サイトリンク経由でのお申し込みが必要になります。
プラチナプリファードの新規入会特典
【紹介特典】当サイトリンクよりプラチナプリファード公式サイト
当サイトからの紹介で10,000ポイント付与
申し込みはこちら > 公式サイト
【特典①】入会月+3ヶ月間でカード利用40万円
条件達成で40,000ポイント付与
【特典②】入会月+2ヶ月間でカード利用14万円(特典①と利用額併用可)
条件達成で15,000ポイント付与
【特典③】SBI新規口座開設+クレカ積立設定+株式取引
条件達成で15,000ポイント付与
1. SBI証券の口座を開設する
2. SBI証券Vポイントサービスに登録する
3. プラン&キャンペーンにエントリーする
4. 三井住友カードつみたて投資のカード登録、投信積立を設定する
5. 対象の現物株式取引を行う
プラチナプリファードで付与されたVポイントの使い道は?

プラチナプリファードの利用やキャンペーンで受け取ったVポイントは様々な使い道があります。
1ポイント=1円から利用することができるので、期限付きのポイントも無駄なく利用することができます。
Vポイントの使い方
Vポイントはカードの請求額に充てたり、SBI証券で投資商品を買い付けすることもでき、ポイントを1円単位で無駄なく利用することができます。
Vポイントを無駄なく使う方法は?

新規入会特典獲得したポイントを無駄なく使いたい!
Vポイントはカードの請求額に充当したり、Vポイントとしてそのまま加盟店での支払いに充てることができる点が魅力です。
また、新規入会特典で獲得したポイントを、無駄なく貯めておきたいという方は、SBI証券と連携し、Vポイントで投資を行うのも一つです。
プラチナプリファードは40万円の使い道を賢く選ぼう/まとめ

プラチナプリファードは、新規入会特典で大きなポイント付与を受けることができます。
さらに、新規入会特典の40万円達成のためにプリファードストア(特約店)をうまく活用すれば、数十万円のポイント獲得も夢ではありません。
ぜひ、新規入会特典を活用してお得にプラチナプリファードを発行しましょう。
プリファードストアで40万円利用した場合のシミュレーション
還元率 | 利用金額 | ポイント還元額 | |
家族旅行 | 10% | 20万円 | 20,000P |
ふるさと納税 | 5% | 10万円 | 5,000P |
コンビニ・飲食店 | 7% | 5万円 | 3,500P |
百貨店 | 3% | 5万円 | 1,500P |
合計 | 40万円 | 30,000P |
40万円利用時の40,000ポイント付与 + カードのポイント還元 30,000ポイント
合計 70,000ポイントの付与
さらに、「紹介ポイント10,000P」と「夏のキャッシュレスキャンペーン15,000P」の付与あり
合計 95,000ポイント付与(カード利用額の約23%)
