この記事では、SPGアメックスカードの無料宿泊特典はどれくらいお得なのかを、実体験を元に解説しています。
SPGアメックスカードを保有していると会員資格を得れる「マリオットボンヴォイゴールドエリート会員」の客室のアップグレード、ホテル内レストランの割引などのサービスについても紹介しています。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典を利用して、「JWマリオット・ホテル奈良」にどれだけお得に宿泊できたかを紹介しています。

この記事を書いている人
- メガバンク勤務の30代女性
- 夫と息子と3人暮らし
- 趣味は旅行とゴルフ。これまで旅した国は20カ国以上
【無料宿泊特典あり】SPGアメックスカードとは

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(通称SPGアメックスカード)は、アメリカン・エキスプレスのゴールドカード相当の特典を受けることができるステイタスカードです。
このカードの一番の魅力が、ホテルチェーンのMarriott Bonvoy (マリオット ボンヴォイ)の会員資格「Marriott Bonvoyゴールドエリート」による数々の特典を利用することができる点です。
通常、「Marriott Bonvoyゴールドエリート」の資格を得るには、年間25泊以上マリオット系列のホテルに宿泊する必要がありますが、SPGアメックスカードを保有しているだけで、この「Marriott Bonvoyゴールドエリート」の特典を受けることができます。
SPGアメックスカードの主な特典(特典の対象ホテルはマリオット系列ホテル)
- カード継続時に1泊1室(2名様まで)の無料宿泊特典のプレゼント
- 客室のアップグレード
- レイトチェックアウト
- ホテル内のレストランおよびバーの飲食代金が15%オフ
etc
SPGアメックスカードの無料宿泊特典はどれくらいお得?

SPGアメックスカードを保有していると、どれくらいお得なのか。
実際に無料宿泊特典を使って「JWマリオットホテル奈良」に宿泊した体験を元にを紹介します。

SPGアメックスカードは無料宿泊特典で
年会費の元を取れます!
【SPG無料宿泊特典対象】JWマリオットホテル奈良とは

今回、SPGアメックスカードの無料宿泊特典を利用して、2020年にオープンした「JWマリオット・ホテル奈良」に宿泊しました。
JWマリオットは、日本初上陸のラグジュアリーブランドとなります。
ドバイのJWマリオットに宿泊したことがありますが、高級感のある内装で、とても贅沢な気分を味わうことができたため、「JWマリオット・ホテル奈良」にも一度は泊まってみたいと思い、旅先に選びました。
【SPG無料宿泊特典対象/JWマリオットホテル奈良】基本情報

チェックイン 15:00〜24:00
チェックアウト 11:00
客室 全158室
施設・サービス フィットネス/バリアフリー/ルームサービス24H対応/屋内プール/エステ施設
【SPG無料宿泊特典対象/JWマリオットホテル奈良】アクセス
住所: 〒630-8013 奈良県 奈良市三条大路1丁目1番地1号 TEL: 0742-36-6000

近鉄奈良線新大宮駅徒歩10分、近鉄奈良線、京都線大和西大寺駅よりタクシー10分、伊丹空港より直行バスで60分、関西空港より直行バスで90分。
駐車場情報料金: 宿泊者一泊あたり 2,000円
駐車時間: —
駐車場スペース: 制限なし
駐車場台数: 38 台 屋内
バレーサービス: なし
送迎情報なし
穏やかな山々に囲まれた奈良市の中心地にあるため、観光へのアクセスも良く恵まれたロケーションです。
【SPGアメックス無料宿泊特典】予約方法

Marriott Bonvoy加盟ホテルは、ホテルのグレードによって1〜8までのカテゴリーに分けられており、カテゴリーによって宿泊するのに必要なポイントが設定されています。
SPGアメックスカードの無料宿泊特典が利用できるのは、『交換レート1泊50,000Marriott Bonvoyポイントまでのホテル』となっています。
下記の表の通り、無料宿泊特典で利用できるホテルは、オフシーズンはカテゴリー7まで、スタンダードはカテゴリー6まで、ピークはカテゴリー5までとなります。
ちなみに、無料宿泊特典は、1泊1室2名様までの利用となっています。

カテゴリーやシーズンは、マリオットの公式サイトで確認することができます。

今回、私が宿泊した「JWマリオットホテル奈良」は、カテゴリー6。

ピークシーズン以外であれば、無料宿泊特典を利用することが可能です。
ちなみに、私が宿泊した6月の休日は、スタンダードシーズン(=50,000ポイント)扱いでした。
マリオットの公式サイトより、無料宿泊特典を利用して、「デラックスルーム」という客室を予約しました。
無料宿泊特典では、一番グレードの低い客室しか予約できませんが、Marriott Bonvoyゴールドエリートの特典として、客室に空きがあれば、上のランクの客室へアップグレードしてもらうことができます。
利用できる客室は、チェックイン時のお楽しみです。
【SPGアメックス無料宿泊特典】客室アップグレード

2021年6月某日。
家族3人(大人2人、0歳児)でJWマリオット・ホテル奈良に宿泊しました。
無料宿泊特典で、一番リーズナブルな「デラックスルーム」を予約していましたが、今回は、2グレード上の「奈良ジュニアスィート」の客室にアップグレードしてもらうことができました。
気になる客室のお値段がこちら。
当初予約していた「デラックスルーム」は1泊1室55,000円、アップグレードしてもらって実際に宿泊した「奈良ジュニアスイート」は1泊1室70,000円でした!
SPGアメックスカードの年会費が34,100円ですので、ゆうに元はとれている計算になります。
「JWマリオットホテル奈良」の宿泊記は、別記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
【SPGアメックス無料宿泊特典】レストラン利用時の優待

無料宿泊特典には、食事は含まれていません。
コロナ禍ということもあり、夕食はホテル内のレストラン「Silk Road Dining」のメニューをテイクアウトすることにしました。
Marriott Bonvoyゴールドエリートの特典として、レストランの利用時は15%オフの優待を受けることができますが、テイクアウト、ルームサービスは割引対象外ということでした。
朝食はホテル内のレストラン「Silk Road Dining」を利用しました。
朝食ビュフェは、大人1人4,680円ですが、Marriott Bonvoyゴールドエリートの15%オフの優待を受けることができたため、1人700円ほどお安くなりました。
今回は、レストラン利用が朝食のみだったため割引金額はわずかですが、夕食でレストランを利用したり、連泊でレストランを利用するような場合は、15%オフの優待がかなり効いてくるのではないでしょうか。
【SPGアメックス無料宿泊特典】まとめ

SPGアメックスカードの無料宿泊特典は、予約する時期やホテルによって、どれくらいお得に宿泊できるか多少差は出てくると思いますが、十分、年会費を取り返すことができます。
無料宿泊特典が利用できる上に、アメックスカードの特典(高いポイント還元、各種旅行サービスなど)、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の特典を受けることができるので、トータルで考えるとかなりお得なカードといえます。
SPGアメックスカードは、旅行好きの方には、ぜひおすすめしたいカードです。
このブログでは、投資やお金についての情報と趣味の旅行について記事にしています。
よろしければ関連記事も合わせてご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。