ブログ運営/副業

サラリーマンは副業ブログでどれくらい稼げるのか|2022年1月の収益・PV数を公開

お悩みさん
お悩みさん

サラリーマンの副業ブログの成果が知りたい!

この記事では、2022年1月の当ブログの収益PV数などを公開しています。

これからブログを始めたいが「ブログはどれくらい稼げるのか」気になっている方におすすめの記事です。

このブログは、30代の共働き夫婦が共同で運営しています。

サラリーマンをしながら、副業として始めたブログでどれくらい収益を得ているのかありのままに紹介します。

この記事を読んでわかること
  • ブログを開設してからのPV数、収益の推移
  • ブログを始めて10ヶ月で稼いだ金額
  • PV数に対してどれくらい稼げるのか

このブログは、30代夫婦が
投資やお金、ブログ運営に関する情報について発信しています。
ブログの収益で大好きなハワイに行くのが第一目標です!

ブログを始めたい方にはこちらの記事がおすすめです。

スポンサーリンク

【ブログ収益化への道】今月の月間PV数

1月の当ブログ記事のPV数、サイト流入方法についてまとめました。

【ブログ収益化への道】今月のブログのPV数

1月のPV数のチャート

1月の月間PV状況

4月からのPV数、ユーザ数の推移

本格的にブログに記事を投稿し始めたのが6月でしたので、約8ヶ月記事を更新し続けた結果が上記の通りです。

ブログの記事更新を頻繁に行うようになり、約半年で月間1万PVに到達し、その後も緩やかにPV数は上昇しています。

ブログ開設から半年で10万PV、収益6桁というような夢のある成果ではありませんが、地道に記事更新を続けていれば、それなりにPV数は増加してくると実感しています。

ちなみにブログを始めて8ヶ月間で投稿した記事数は170記事でした。

多少の増減はあるものの、記事数と比例するように緩やかにPV数が増えてきました。

よく「ブログは100記事書いてようやくPV数が伸びてくる」といった先輩ブロガーの体験談などを目にします。

実際、当ブログも100記事以上投稿してようやく月間PV数が1万PVを超えました。

やはり、ブログのPV数を伸ばすためには、それなりに記事数を増やすことが大切であると思います。

仮に、1日3〜4人が訪れる記事が100記事あれば、1日のブログのPV数は300〜400件になり、月間PV数は約1万PVとなります。

1日に100人以上が集まる記事を目指すとなるとハードルが高いですが、1日3〜4人を集める記事であれば初心者でも無理なく達成することができます

100記事なければPV数が増えないというわけではありませんが、記事数を増やすことで初心者でもPV数を伸ばすことができます。

また、100記事書くことで、記事を書くコツが掴めるような気がします。

おむこ
おむこ

100記事と聞くと気が遠くなるかもしれませんが
地道に活動することが大切であると感じています

【ブログ収益化への道】今月のブログへの流入方法

前月

今月

ブログへの流入方法は先月から大きな変化はありませんでした。

引き続き、サイトへのアクセス流入のほとんどが検索エンジンからの流入となっています。

TwitterやInstagramにも力を入れたいと思っていますが、なかなか手が回っていない状況です。

Organic Search・・・検索からの流入
Direct・・・直接サイトURLを入力しての流入
Referral・・・他サイトからの流入
Social・・・SNSからの流入

おむこ
おむこ

Twitterもよろしくお願いします!

【ブログ収益化への道】検索順位

人気記事のGoogle検索からの流入数と検索順位

人気記事のGoogle検索からの流入数と検索順位がこちらです。

検索からの流入の約8割が上位3記事に集中しています。

1月はGoogle検索からの流入数が100件を超える記事は、6記事でした。

言い換えると、100以上の記事があるなかで、1日100人以上が集まる記事はたったの6記事です。

集客に繋がる記事を生み出すことは、なかなか容易ではないと痛感しています。

おむこ
おむこ

集客に繋がる記事を生み出すためには
キーワード選定やSEO対策が肝心です

平均検索順位

1月平均検索順位 13位

月間検索数がさほど多くない、コアなテーマも攻めているため、平均検索順位は13位となっています。

当ブログは、月間検索件数が100〜1000人または10〜100人程度のキーワードを選定するようにしています。

おむ子
おむ子

ラッコキーワードとgoogle広告を活用して
キーワード選定を行っています

【ブログ収益化への道】今月のブログ収益

1月ブログ収益 うまい棒6947本

アドセンス うまい棒697本
アフェリエイト うまい6250棒本

規則により金額はうまい棒で換算しております

今月は初めて月間収益が5万円を超えました。

ブログを本格的に始めて半年以上経過し、徐々にアフェリエイトでも収益をあげることができるようになってきました。

やはり、5桁以上の収益をあげるには、アフィリエイトによる収益が必要不可欠であると感じています。

アドセンスは、広告のクリックだけで収益が発生するため、成果につながり安い反面、1クリックで得られる収益は20〜30円程度といわれています。

アドセンスだけで、5桁以上の収益をあげるには、相当のPV数が必要になります。

収益を伸ばす上では、アフィリエイトを意識したブログ運営を心がけることが重要です。

ブログで稼ぐ主な手段
  • アフェリエイト
    ブログで商品やサービスを宣伝し、読者がその商品やサービスを購入すると、ブログ主に報酬が支払われる。
    収益発生までのハードルは高いが、商品購入に繋がれば、数万円の報酬が得られるアフェリエイト広告もある。
  • アドセンス
    ブログ内に自動広告(表示する広告の指定はできない)を表示し、読者がその広告をクリックすると報酬が支払われる。
    収益発生までのハードルは低いが、1クリックで得られる収益は数十円程度。
おむこ
おむこ

アフェリエイトサイトは、

A8.net、バリューコマース、TCS、もしもアフェリエイト

登録しています!

国内最大級のアフィリエイトサイト

高額案件・セルフバック制度あり!

【ブログ収益化への道】ブログ運営10ヶ月の収益の成果

4月よりブログ運営を始めて10ヶ月間で得られた収益は、うまい棒13,640本分でした。

サラリーマンが片手間で始めたブログでも10ヶ月で6桁以上の収益を得ることができました。

地道に活動を続けていればそれなりに成果がついてくると実感しています。

【ブログ収益化への道】今月のPV数、収益まとめ

ブログ運営 1月まとめ
  • 記事数 14記事
  • PV数 15,882回
  • 平均検索順位 13位
  • 収益 うまい棒 6,947本

今月はようやく『収益5万円』を達成することができました。

PV数や収益が伸びない時期もありましたが、気長にブログの更新を続けてきて、少しは報われたように思います。

これからブログを始めることを迷っている方は、半年間続ける覚悟があれば、まずは挑戦してみることをおすすめします。

半年で大きな成果を得ることは難しいかもしれませんが、半年あれば何かしらの手応えは生まれると思います。

ブログは気長に継続していくことが大切なため、成果がすぐに出なくても半年間続ける覚悟を持ってブログをスタートしてみてください。

1月のブログレポートは以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログを始めたい方におすすめ

スポンサーリンク
オムタンケ|FP1級保有銀行員の「お金」の話
タイトルとURLをコピーしました