この記事では、今注目されている「NASDAQ 次世代50(NASDAQ Q-50)」への投資方法と手順を解説していきます。
先に述べると、日本の証券会社から「NASDAQ 次世代50」に投資する場合、SBI証券・楽天証券・松井証券からしか投資できません。
NASDAQ次世代50指数とは?
NASDAQ100指数はご存知でしょうか。NASDAQ100指数とは、指数金融銘柄を除く時価総額上位100銘柄の時価総額加重平均によって算出される株価指数です。つまり、米国で特に成長著しい一流企業集団から算出される指数です。
それに対し「NASDAQ次世代50指数」は、「NASDAQ100指数」に次に入ることが期待されている成長銘柄から算出される指数になります。
NASDAQ次世代50に投資する方法は実質1つ(SBI証券などから可)
現在は、以下2つの方法がありますが、(方法1)は外国の証券口座が必要になるため、非現実的です。
- (方法1)米国ETF:QQQN
- (方法2)投資信託:iFree NEXT NASDAQ次世代50
(方法1)米国ETFである「QQQN」へ投資する
米国ETFである「QQQN」は、NASDAQ次世代50(NASDAQ Q-50)指数に連動するETFであり、QQQNを購入することで、NASDAQ次世代50へ投資することが可能です。
ちなみにQQQNは、日本の主要証券会社では現在購入することができません。購入する場合は、海外の証券会社口座が必要となり、かなり手間と労力が必要となりますので、QQQN購入は非現実的です。
(方法2)iFree NEXT NASDAQ次世代50 に投資する(SBI証券など)
日本の証券会社から、NASDAQ次世代50に投資する方法は、投資信託である「iFree NEXT NASDAQ次世代50」を購入することです。SBI証券・楽天証券から購入することが可能です。
「iFree NEXT NASDAQ次世代50」ですが、米国ETFである「QQQN」と同じインデックスへの連動を目指しているので、中身はほとんど同じと考えても問題ありません。
以下に、ファンドの詳細情報を記載いたします(2021年4月7日時点の情報)
ファンド名 | iFreeNEXT NASDAQ次世代50 |
ベンチマーク指数 | NASDAQ Q-50指数 |
委託会社 | 大和アセットマネジメント株式会社 |
管理会社 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 |
信託報酬 | 0.495%/年 |
構成銘柄 | 53銘柄 |
設立日 | 2021年1月13日 |
純資産総額 | 約26億円 |
取り扱い証券会社 | SBI証券・楽天証券・松井証券 |
iFree NASDAQ 次世代50 について分析
iFree NEXT NASDAQ次世代50 チャート
まずはチャートを見てみましょう。ここでは同じ指数を連動しているQQQNのチャートで代用します。
iFree NEXT NASDAQ次世代50 の銘柄
iFree NEXT NASDAQ次世代50の銘柄は、細かく記載されておらず、インデックス指数である「NASDAQ Q-50」もNASDAQ HPを探しましたが、詳細情報を見つけることができませんでした。
なので、ここでは同じインデックスが対象の米国ETF「QQQN」の銘柄を参考までに紹介いたします。同じ指数を参考にしているので、大きな差はないと考えて問題です。
表のデータは、2021年4月7日時点のデータになっています。
No. |
Stock Symbol |
Holding |
Portfolio % |
1 |
ROKU |
ROKU INC |
3.72 |
2 |
CRWD |
CROWDSTRIKE HOLDINGS INC- |
3.48 |
3 |
FTNT |
FORTINET INC |
3.02 |
4 |
ODFL |
OLD DOMINION FRGHT LINE |
2.72 |
5 |
TTD |
TRADE DESK INC |
2.71 |
6 |
ZBRA |
ZEBRA TECHNOLOGIES |
2.50 |
7 |
GRMN |
GARMIN LTD |
2.49 |
8 |
ETSY |
ETSY INC |
2.47 |
9 |
DKNG |
DRAFTKINGS INC |
2.41 |
10 |
VIAC |
VIACOMCBS INC |
2.39 |
11 |
LBRDK |
LIBERTY BROADBAND – C |
2.36 |
12 |
ZS |
ZSCALER INC |
2.32 |
13 |
EXPE |
EXPEDIA GROUP INC. |
2.30 |
14 |
BILI |
BILIBILI INC. |
2.16 |
15 |
AZN |
ASTRAZENECA PLC |
2.15 |
16 |
WDC |
WESTERN DIGITAL CORP. |
2.12 |
17 |
QRVO |
QORVO INC |
2.10 |
18 |
TER |
TERADYNE INC. |
2.10 |
19 |
TTWO US |
TAKE TWO INTERACTIVE |
2.01 |
20 |
TSCO |
TRACTOR SUPPLY CO |
1.98 |
21 |
TRMB |
TRIMBLE INC. |
1.98 |
22 |
YNDX |
YANDEX NV |
1.95 |
23 |
ENPH |
ENPHASE ENERGY INC |
1.94 |
24 |
HZNP |
HORIZON THERAPEUTICS PLC |
1.92 |
25 |
HOLX |
HOLOGIC INC. |
1.83 |
26 |
COUP |
COUPA SOFTWARE INC |
1.82 |
27 |
IAC |
IAC/INTERACTIVE CORP |
1.80 |
28 |
SSNC |
SSNC TECHNOLOGIES HLDGS I |
1.78 |
29 |
STX |
SEAGATE TECHNOLOGY PLC |
1.77 |
30 |
EXPD |
EXPEDITORS INT’L OF WASH |
1.77 |
31 |
DDOG US |
DATADOG INC-CLASS A |
1.76 |
32 |
PODD |
INSULET CORP |
1.74 |
33 |
LOGI |
LOGITECH INTERNATIONAL SA |
1.72 |
34 |
MDB |
MONGODB INC |
1.70 |
35 |
ULTA |
ULTA BEAUTY INC |
1.69 |
36 |
CTXS |
CITRIX SYSTEMS INC. |
1.66 |
37 |
CVAC |
CUREVAC NV |
1.64 |
38 |
AKAM |
AKAMAI TECHNOLOGIES INC. |
1.61 |
39 |
MPWR |
MONOLITHIC POWER SYSTEMS |
1.61 |
40 |
PTC |
PTC INC. |
1.60 |
41 |
ALNY |
ALNYLAM PHARMACEUTICALS |
1.58 |
42 |
RPRX |
ROYALTY PHARMA PLC |
1.57 |
43 |
PENN |
PENN NATIONAL GAMING INC |
1.55 |
44 |
GH |
GUARDANT HEALTH INC |
1.55 |
45 |
BGNE |
BEIGENE LTD- ADR |
1.55 |
46 |
STNE |
STONECO LTD |
1.40 |
47 |
ABMD US |
ABIOMED INC |
1.39 |
48 |
NVCR |
NOVOCURE LTD |
1.31 |
49 |
DISCK |
DISCOVERY COMM INC. C |
1.12 |
50 |
CGC US |
CANOPY GROWTH CORP |
1.11 |
51 |
DISCA US |
DISCOVERY INC – A |
0.67 |
52 |
|
CASH AND CASH EQUIVALENTS |
0.42 |
53 |
NQM1 |
NASDAQ 100 EMINI FT JUN21 |
0.02 |
表を見ると、50銘柄だけでなく、現金やNASDAQ100指数先物が含まれています。また上位銘柄の比率が極端に高くなく、適度に分散投資されていることも分かります。
SBI証券で iFree NASDAQ次世代50 を購入する手順を解説
先に手順を記載いたします。他の投資信託を購入する際の手順と変わりありません。
- SBI証券 ホームページにアクセスし、ログインする
- 上のメニューバーの中の「投信」をクリック
- 「投資信託を探す」の欄に、「NASDAQ次世代50」と入力し検索
- 検索結果の「大和 -iFreeNEXT NASDAQ 次世代50」を選択
- ページ中段の「金額買付」「口数買付」「積立買付」の中から選択
- 「目論見書補完書面」「目論見書」を読み、「同意して次へ」をクリック
- 購入画面に注文数/金額/積立設定を入力。
- 取引パスワードを入力し、「注文発注」をクリックし完了
1. SBI証券 ホームページにアクセスし、ログインする
まずは、SBI証券のホームページを開き、ログインしましょう。

口座をまだ持っていない方は、別記事でSBI証券の口座解説方法の手順を解説しているので、そちらをご確認ください。
2. ログイン後、上のメニューバーの中の「投信」をクリック
「iFree NASDAQ次世代50」は、投資信託なので、ホームページ上の「投信」をクリック。

3. 「投資信託を探す」の欄に、「NASDAQ次世代50」と入力し検索
投信ページの左上の「投資信託を探す」の空欄部分に、「NASDAQ次世代50」と入力。
入力後、横の「検索」をクリックします。

4. 検索結果の「大和 -iFreeNEXT NASDAQ 次世代50」を選択
検索すると、2つの投資信託が表示されます。
「大和 -iFreeNEXT NASDAQ次世代50」をクリックしてください。

もう一つの「大和 -iFree レバレッジ NASDAQ 次世代50」ではないことに注意!!!
NASDAQ次世代50の銘柄は、小型の成長株なので、レバレッジをかけなくても、かなり変動が大きいです。1日で3-5%の変動はザラですので、レバレッジをかけなくても十分リターンは大きいですし、その分リスクも大きい商品です。
それでもレバレッジをかけたい方は、「大和 -iFree レバレッジ NASDAQ 次世代50」をクリックしてください。
5. ページ中段の「金額買付」「口数買付」「積立買付」の中から選択
投信の商品ページが表示されたら、いよいよ購入です。
購入方法は、3つあります。積立購入であれば、「積立買付」を選択。
積立購入以外であれば、通常「金額買付」が多いと思いますので、以下の手順は金額買付で話を進めます。

6. 「目論見書補完書面」「目論見書」を読み、「同意して次へ」をクリック
初めて「iFree NASDAQ次世代50」を購入する場合のみ、以下の画面が表示されます。
「目論見書補完書面」と「目論見書」を確認できたら、「同意して次へ」をクリック

7. 購入画面に注文数/金額/積立設定を入力。
いよいよ購入です。ここでは「金額指定買付」で説明します。
①:購入したい金額を入力 ※口数買付の場合は、希望の口数を入力
②:ポイントを利用する場合、ここで入力。
③:分配金受け取り方法を選択。基本的に「再投資」かと思います。
④:取引パスワードを入力する。※ログインパスワードとは異なるので注意
全て入力が終わったら、「取引パスワード」の右横の「注文確認画面へ」をクリック

8. 取引パスワードを入力し、「注文発注」をクリックし完了
購入内容を入力し「注文確認画面へ」をクリックすると、以下の画面になります。
再度、自分の入力した情報に間違いが無いか確認し、問題なければ「注文発注」をクリック
以上で、購入が完了します。

まとめ -SBI証券でのNASDAQ次世代50への投資手順
この記事では、SBI証券でのNASDAQ次世代50への投資方法を解説しました。
iFree NASDAQ次世代50は、米国ハイテク企業の中の成長が期待できる企業に絞って投資することが可能で、高いリターンを期待できますが、一方でリスクも比較的高いファンドになっていますので、投資は自己責任でお願いいたします。
iFree NASDAQ 次世代50とほぼ同じQQQNの構成銘柄を分析しましたので、気になる方は以下の記事をご確認ください。
QQQNに似た商品でQQQというものがあります。NASDAQ100に連動を目指すETFなので気になる方は別記事をご確認ください。