最近、ビットコイン(仮想通貨/暗号資産)は資産としても人気が高まってきています。
しかし中には「口座開設したもののビットコインの買い方がわからない」「取引所と販売所ってなに?違いが分からない」など、具体的な買い方・手順がわからない方も多いと思います。
この記事では、ビットコインアプリのダウンロード数No.1(※)で、取引可能な仮想通貨通貨数も国内最大級のコインチェックで、仮想通貨の買い方を具体的に解説していきます。
コインチェックでの仮想通貨の買い方は、大きく3つの買い方があります。主な買い方を初心者にもわかりやすく説明しますので、最後までご覧ください。
コインチェックで仮想通貨を購入する「3つ」の方法

コインチェックで仮想通貨(ビットコイン)を購入する方法は、以下の3つがあります。
表にすると、以下のようにまとめることができます。
手数料 | 自由度 (購入タイミング・金額) | アプリ | 最低購入金額・他 | |
①販売所 | △ | ○ | 可能 | 500円から購入可能 |
②取引所 | ○ | △ | 不可 ブラウザのみ | 数千円から購入可能 |
③つみたて設定 | △ | ○ | 可能 | 月1万円から購入可能 銀行引き落とし 自動購入 |
コインチェックはアプリが非常に使いやすいのが特徴ですが、アプリ内で取引所の取引はできません。この記事では、アプリ内で取引できる「販売所での売買」「つみたて購入設定」について解説していきます。
おすすめの仮想通貨の購入方法
仮想通貨(暗号資産)は中期・長期投資することをおすすめします。短期投資の場合、価格変動が大きい仮想通貨では損をする可能性も高くなるためです。
ビットコインに代表される仮想通貨は、長期的に見ると価格は着実に上昇してきています。なので長期投資がおすすめです。
また株式よりも価格変動が大きいため、必ず少額での投資にしましょう。
さらに購入するタイミングを分散する、つまりつみたて購入することで下落リスクを抑えることも可能です。
そこでおすすめの投資方法が、少額の積み立て投資を長期で行う事です。毎月1万円・毎日数百円など少額を長期で行うことで、仮想通貨の長期的には成長の恩恵を受けやすくなります。
コインチェック販売所でビットコインを購入する手順

コインチェックの「販売所」でビットコインを購入する手順を画像付きで解説していきます。大きな流れは以下の通りです。
コインチェック販売所での購入は、とても簡単です。非常に簡単なので、アプリの人気が高く、ビットコインアプリダウンロード数No.1(※)となっています。順々に解説していきます。
まずは口座開設する
コインチェックの口座開設に関しては、こちらの記事にまとめています。まだ口座開設していない方はご確認の上、まずは口座開設を進めてください。
ログイン後、販売所→金額を入力→購入
口座開設後、ログインを行いトップページに移動してください。その後、以下の手順で進みます。

解説画像ではビットコインを購入していますが、イーサリアムなど他の通貨を購入したい場合は、販売所を選択後に購入したい仮想通貨をタップして選択してから、同様に購入手続きを進めましょう。
以上が、コインチェック販売所で仮想通貨を購入する手順になります。
非常にシンプルで分かりやすいのがお分かりいただけたかと思います。コインチェック販売所では最低500円からビットコインなどが購入可能です。購入する際は必ず少量からスタートしましょう。
コインチェック取引所でビットコインを購入する手順(アプリ不可)

続いて、コインチェック取引所でビットコインを購入する手順を解説していきます。大きな流れは以下の通りです。
コインチェック取引所はアプリでは使用できません。アプリで口座開設した後、ブラウザでログインし取引を行う必要があります。ここが少し面倒なので、コインチェックのデメリットでもあります。
ブラウザでの購入手順に関しては、こちらの記事に詳しく書かれているので取引所での売買を行う方はご覧ください。
ビットコインをコインチェックでつみたて購入する方法

最後に、コインチェックのつみたて購入の手順を説明します。実際にビットコインをつみたて購入する手順を画像付きで解説していきます。大きな流れは以下の通りです。
コインチェックはつみたて購入(自動銀行引き落としでの購入)が可能です。つみたて頻度は毎月 or 毎日の2つから選べます。最低金額は月1万円(1日333円前後)となっています。手順を解説していきます。
まずは口座開設する
コインチェックの口座開設に関しては、以下の記事にまとめています。まだ口座開設していない方はご確認の上、まずは口座開設を進めてください。
ログインし、メニュー中の「かんたん積立」に移動する
口座開設後、ログインを行いトップページに移動してください。その後、以下の手順で進みます。

引き落とし銀行口座を設定する
コインチェックのつみたて購入は、銀行から自動で引き落としされます。そのための銀行口座を登録しましょう。先ほどの画面から進んでいき、銀行口座を設定してください。

銀行口座の登録が完了すると、上の画像の一番右の画面が表示されます。同じ画面が表示されたら、次のステップに進みましょう。
積立頻度・金額を入力し、つみたて設定完了
口座登録が完了したら、つみたて購入頻度・つみたて購入する金額を入力しましょう。

以上で、コインチェックアプリ内でつみたて購入の設定が可能です。簡単に設定でき、不要になれば簡単に設定を解除することも可能です。
とにかくアプリが非常に使いやすいため、コインチェックはこれから仮想通貨(暗号資産)に投資を始めたい初心者の方にもおすすめの取引所の一つです。
※つみたて設定を停止したい場合
一度設定したつみたて購入は、簡単に停止(解除)することも可能です。
「Coincheck つみたて」内の「設定」に進みます。下段に「積立の停止」の項目があるので、こちらで積立設定の停止(解除)を行えます。

つみたて購入をおすすめする理由

ビットコイン(仮想通貨)は出来るだけ長期投資することをおすすめします。
先ほども述べましたが、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)は日々の価格変動が大きく短期でリターンを得ようとすると、売買のタイミングが重要となり損をする可能性も高まってしまいます。
そこで、毎日の積み立て投資を行い長期で保有することをおすすめいたします。
毎日購入することで、日々の価格変動による影響を小さく抑え、長期で保有することで、これから伸びていく仮想通貨の需要拡大の恩恵を確実に得るようにしましょう。
コインチェックは、毎日数百円・毎月1万円から自動積立購入が可能で、かつ手数料も安く、アプリも使いやすいため、これからビットコインなどを購入してみたいと考える初心者のからにはおすすめの取引所の1つです。
まとめ
この記事ではコインチェックでのビットコイン(仮想通貨)の購入手順を解説しました。以下が、この記事のまとめになります。
結論:仮想通貨はコインチェックのつみたて購入を利用して長期投資がおすすめ
仮想通貨の今後の見通しとしては、様々な業界の中でも確実に需要が伸びてきており、今後も成長することが期待されています。しかし価格変動が大きいといった特徴もあるため、投資を行う際は少額を長期で投資することが重要となります。
仮想通貨のつみたて投資を行う場合、今回紹介した「コインチェック」か「ビットフライヤー」がおすすめの取引所です。コインチェックはアプリが使用しやすい、ビットフライヤーはアプリ内で取引所の利用が可能といった特徴があります。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak