
カラーパレットに好きな色を追加したい!
この記事では、cocoonを使用してブログ運営をしている方向けにカラーバレットに好きな色を追加する方法を紹介しています。
手順は全て画像付きで解説しておりますので、初心者の方でも簡単にカスタマイズすることができます。
cocoonの機能を活用して、統一感のあるおしゃれなサイトを完成させましょう。
ブログ初心者の方でもcocoonの機能は簡単に使いこなせるようになります。
実際に、筆者もブログ開設から3ヶ月程度で、トップページをサイト型に改良したり、細かい設定をいじってオリジナルのサイトに改良するようになりました。
ぜひこの記事で、cocoonの便利機能を習得していただけたらと思います。
カラーバレットに好きな色を6色追加する

トップページをサイト型にカスタマイズするならこちら
アフェリエイト広告の貼り方についての基本知識はこちら

この記事を書いている人
- メガバンク勤務の30代女性
- 夫と共同でブログを運営中
- ブログ開設から半年で月間1万PV &収益5万円到達
- ブログ運営、ファッション誌のモニターや記事執筆などの副業で収入を得ている
【cocoon】カラーパレットに好きな色を追加する方法

cocoonでは、カラーパレットに自分の好きな色を6色追加することができます。
ヘッダーやメニューで使用している色を、投稿記事のボックスや背景色などに使用すると、サイトに統一感がでてすっきりとした印象に仕上がります。
イメージ
白抜きボックス
フォント装飾
それでは、早速、カラーパレットに追加する方法を紹介していきます。
STEP1 cocoon設定を開く
WordPressの編集画面のダッシュボードから『cocoon設定』を開きます。

cocoon設定のなかから『エディター』のタブを選択します。

STEP2 拡張カラーパレット色に色を追加
エディターの設定項目の中段にある『拡張カラーバレット』を開きます。
拡張色A〜Fに自分の好きな色を追加することができます。

カラーコードの入力、または色味を選択して、エディターの保存ボタンを押下します。

STEP3 カラーコードに色が追加されているか確認
記事の投稿画面を開き、試しに白抜きボックスを追加してみます。

ブロックの編集ページのなかの『色設定』に先ほど指定した色が追加されていることを確認します。

指定した色が追加されていれば、編集は成功です。
【cocoon】カラーパレットに好きな色を追加する方法/まとめ

いかがでしたか。
cocoon設定を変更すれば、簡単にカラーパレットに好きな色を追加することが可能です。
拡張カラーパレット機能を使って、色味に統一感のあるサイトを目指しましょう。
このブログでは、ブログ運営やcocoonのサイトカスタマイズなどを紹介しています。
よろしければ別記事も合わせてご覧ください。