
WordPressでブログを始めたいけど
レンタルサーバーはどこで契約すればいいの?
この記事では、これからブログを始めたい方向けに「レンタルサーバーの選び方」や「人気のレンタルサーバー5社の価格や性能比較」を紹介しています。
レンタルサーバー選びは、ブログの収益化や運営に大きく影響します。
この記事を読んで、レンタルサーバーについての正しい知識を身につけ、納得のいくレンタルサーバーを選んでください。
初心者の方にもわかりやすいよう、レンタルサーバーについて詳しく紹介しておりますので、最後までご覧ください。

この記事を書いている人
- メガバンク勤務の30代女性
- 夫と共同でブログを運営中
- ブログ運営、ファッション誌のモニターや記事執筆などの副業で収入を得ている
【WordPress】ブログ運営に必要なレンタルサーバーとは

WordPressでブログを始めるためには、サイトに関する情報を保存するためのウェブサーバーが必要になります。
ウェブサーバーを利用するためには、レンタルサーバー会社が提供するサーバーを契約するのが一般的です。
国内には、レンタルサーバーを提供する会社が100社以上あるため、レンタルサーバーの利用目的に合わせて、自分にあったレンタルサーバーのプランを見つけ出す必要があります。
【WordPress初心者】レンタルサーバーの選び方

レンタルサーバーを選ぶにあたり、必ず抑えておきたい6つのポイントについて紹介します。
WordPressでサイト立ち上げた後に、レンタルサーバーを変更するとなると、かなりの労力が必要になります。
レンタルサーバー選びは必ず慎重に行うようにしましょう。
【レンタルサーバー比較①】月額料金は妥当か

レンタルサーバーを契約するにあたり、初めに確認しておきたいのが月額料金です。
レンタルサーバーの月額料金は、ブログやサイトを運営し続ける以上、永遠にかかる費用です。
そのため、機能面に対して価格が妥当かをしっかり判断する必要があります。
もちろん安ければどこのレンタルサーバーでも良いというわけではありません。
安いレンタルサーバーは、機能面やサービスが整っていないため、いずれ他のレンタルサーバーへの見直しが必要になります。
機能面と価格をしっかり見た上で、レンタルサーバーを選ぶ必要があります。
初心者の方であれば、レンタルサーバーの月額料金は500〜1,000円程度が一つの目安です。
個人で数件ブログやウェブサイトを運営する程度であれば、月額500〜1,000円程度で契約できるレンタルサーバーで十分です。

このサイトは
Xサーバーのレンタルサーバーで運営しています。
月額1,100円支払っています。
エックスサーバー | ConoHa WING | mixhost | ロリポップ! | カラフルボックス | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
プラン名 | スタンダード | ベーシック | スタンダード | ハイスピードプラン | BOX2 |
初期費用 | 3,300円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
サーバー代/月 (最安値) | 990円〜 | 1,320円〜 | 968円〜 | 550円〜 | 677円〜 |
サーバー代/月 (契約期間1年) | 1,100円 | 1,320円 | 1,078円 | 825円 | 816円 |
ドメイン | キャンペーンで無料 | 2つ無料 | キャンペーンで無料 | 無料 | なし |
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | ![]() |

【レンタルサーバー比較②】通信が安定しているか

ブログやサイトを運営する上で大切なのが通信の安定性です。
いくら良質なブログ記事を作成しても、ブログの表示速度が遅いと、検索エンジンから評価されず、検索からのサイト流入は見込めません。
また、サイトを訪れた訪問者も、ブログの表示に時間がかかると記事を読まずに途中でサイトから離脱をしてしまいます。
このようなことになっては本末転倒です。
レンタルサーバーを選ぶ際は、ブログの表示速度、ディスク容量、転送量上限などを必ず確認するようにしましょう。

ページの読み込みに3秒以上かかると
40%のユーザがサイトから離脱してしまします。
【レンタルサーバー比較③】データベース(MySQL)、SSL化、データバックアップなどの機能面

レンタルサーバーを選ぶ際は、データベース(MySQL)、SSL化、データバックアップなどの機能面も重要です。
データベース(MySQL)の個数は、複数のサイトを運営できるかどうかの判断基準となります。
人気のレンタルサーバーの多くは、データベース(MySQL)が無制限となっていることが多いですが、複数サイトを運営できるかは確認しておいた方が良いポイントです。
SSL化とは、パソコンとサーバー間の通信を悪意のあるユーザーから盗まれないように暗号化することをいいます。
SSL化されていないサイトは「保護されていない通信」というメッセージが表示され、セキュリティ面に不安があるサイトとみなされます。
SSL化に対応していないサイトは、Googleからの評価もマイナスになるため、必ず無料でSSL化ができるレンタルサーバーを利用するようにしましょう。
また、データのバックアップ機能が備わったレンタルサーバーを選ぶと安心です。
稀に何らかのトラブルで突如サイトの情報を失ってしまうことがあります。
ブログ記事は収益を生み出す財産ですので、しっかりとしたバックアップ体制が整ったレンタルサーバーを選んでおきましょう。
エックスサーバー | ConoHa WING | mixhost | ロリポップ! | カラフルボックス | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
MySQL | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 50個 | 無制限 |
SSL化 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ WordPressインストール後に別途設定要 |
バックアップ | ○ | ○ | ○ | △ (別途費用要) | ○ |
サーバー代/月 (最安値) | 990円〜 | 1,320円〜 | 968円〜 | 550円〜 | 677円〜 |
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | ![]() |
【レンタルサーバー比較④】サポート体制が充実しているか

初心者の方は、必ずレンタルサーバーのサポート体制について確認しておきましょう。
ブログを運営していると、自分の知識ではわからない問題にぶち当たることが多々あります。
Googleなどで検索をして解決方法がわかるケースもありますが、自分では解決できない問題も発生します。
そのようなときに、頼る相手としてレンタルサーバーのサポートデスクがあると安心です。
月額料金が安いレンタルサーバーの場合、サポート体制が充実していないことが多いです。
初心者は、電話、メール、チャットなどのサポートデスクが用意されているレンタルサーバーを選びましょう。

ブログのドメイン料金を払い忘れてサイトが停止されてしまった時には
Xサーバーのサポーターセンターにお世話になりました(汗)
エックスサーバー | ConoHa WING | mixhost | ロリポップ! | カラフルボックス | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
電話サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メールサポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チャットサポート | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | ![]() |
【レンタルサーバー比較⑤】WordPress簡単インストールを利用できるか

初心者の方におすすめなのが「WordPress簡単インストール」を利用できるレンタルサーバーです。
通常、WordPressでのブログ開設は、手作業でWordPressインストールや初期設定を行う必要があります。
しかし、レンタルサーバーが提供する「WordPress簡単インストール」を利用すれば、複雑な手順を踏むことなく簡単にWordPressのブログを立ち上げることができます。
私はエックスサーバーの「WordPress簡単インストール」を利用しましたが、10分程度でWordPressのブログ立ち上げることができました。
初心者の方は「WordPress簡単インストール」を利用して、時間をかけずにブログを開設するのがおすすめです。
【レンタルサーバー比較⑥】独自ドメインを無料で取得できるか

WordPressでブログを開設するためには、ドメイン名を取得する必要があります。
ドメイン名とは、ウェブサイトの住所にあたります。
例えば、ドメイン名を「omtanke11.com」と設定すると、URLは「https://omtanke11.com/」となります。

通常、ドメインを取得するためには契約料金や更新料金が必要になりますが、契約するレンタルサーバーによっては無料でドメインを取得することができます。
.comや.netなど人気のドメイン名を取得する場合、年間数千円の契約料金が発生するため、ドメイン名が無料になるのはとても大きいです。
エックスサーバー | ConoHa WING | mixhost | ロリポップ! | カラフルボックス | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
プラン名 | スタンダード | ベーシック | スタンダード | ハイスピードプラン | BOX2 |
ドメイン | キャンペーンで無料 | 2つ無料 | キャンペーンで無料 | 無料 | なし |
詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | ![]() |
WordPress初心者におすすめのレンタルサーバー5選

ブログ初心者におすすめのレンタルサーバーは以下の通りです。
おすすめのレンタルサーバーを詳しく紹介していきます。
【おすすめレンタルサーバー①】エックスサーバー(X server)

エックスサーバーは国内No.1シェアのレンタルサーバーです。
支持されているだけあって性能面、価格面、サービス面全てが充実しています。
エックスサーバーは、通信速度やサーバーの安定性はピカイチなので、実績があり安心できるレンタルサーバーでブログを始めたい初心者の方におすすめのレンタルサーバーです。
【おすすめレンタルサーバー②】ConoHa WING

高性能でコスパが良いレンタルサーバーがConoHa WINGです。
費用面では初期費用が0円、月額料金も740円からと魅力的な価格設定です。
価格は安いですが、独自ドメインの取得やWordPressの簡単インストール、SSL化も標準装備しています。
ConoHa WINGは、性能面とコスト面を両方重視してブログを始めたい初心者の方におすすめのレンタルサーバーです。
ConoHa WING | |
![]() | |
プラン名 | ベーシック |
初期費用 | 0円 |
サーバー代/月 (最安値) | 1,320円〜 |
サーバー代/月 (契約期間1年) | 1,320円 |
ドメイン | 2つ無料 |
電話サポート | ○ |
メールサポート | ○ |
チャットサポート | ○ |
簡単WordPress サポート | ○ |
詳細を確認 |
【おすすめレンタルサーバー③】mixhost

mixhostは、アダルト、出会い系などの内容のサイトを運営することができます。
エックスサーバーやConoHa WINGと比較すると、目立った特徴はないですが、機能面、価格面ともに優秀なレンタルサーバーのひとつです。
mixhostは、アダルト関係のサイトの運営を考えている初心者の方におすすめのレンタルサーバーです。
【おすすめレンタルサーバー④】ロリポップ!

ロリポップ!は、低価格でコストパフォーマンスの良いレンタルサーバーです。
エックスサーバー、ConoHa WING、mixhostなどに比べると機能面は劣りますが、月額料金は550円〜と低価格となっています。
ロリポップ!は、途中でプランをアップグレードすることもできるため、まずは低価格な料金でブログ運営をスタートさせたい初心者の方におすすめのレンタルサーバーです。
【おすすめレンタルサーバー⑤】カラフルボックス

カラフルボックスは、ロリポップ!と並び、低価格でコストパフォーマンスの良いレンタルサーバーです。
ロリポップ!との違いが、アダルトジャンルを運営できる点です。
カラフルボックスは、低価格で出会い系やアダルトコンテンツのブログを運営したいブログ初心者の方におすすめのレンタルサーバーです。
WordPress初心者におすすめのレンタルサーバー比較/まとめ

いかがでしたか。
さまざまなレンタルサーバーがあるなか、1社を選ぶのは難しく感じると思いますが、特色を理解して自分にあったレンタルサーバーを選択してください。
