
ブログを始めたけどサイトのデザインって重要なの?

サイトのデザインはとても重要です。
ブログの読みやすさや読者に与える印象に大きく影響します。
おしゃれなブログを作りたい方は、先輩ブロガーさんのサイトからデザインを学ぶのがおすすめです。
そこでこの記事では、「洗練されたおしゃれなデザインのブログサイト」を10サイト紹介します。
ブログのデザインが大切な理由とは

まず初めに『ブログのデザインが大切な理由』について説明します。
ブログは記事の質が大切とはいえ、ブログのデザインもPV数やリピーター数、収益に大きな影響を与えます。
例えば、あなたがブログを訪れたときに、そのサイトのデザインがいまいちでは、複数の記事を読む気が起きなかったり、書かれている情報(アフィリエイト案件)に魅力を感じなかったりするのではないでしょうか。
ブログで成功を納めるには、ブログを訪れた人に「もっと記事を読みたい」「なんとなく信頼できそう」と思ってもらえるような、魅力的なデザインのブログを作る必要があります。
【ブログをおしゃれなデザインにしたい人におすすめ】参考サイト10選

それでは、お待ちかねの『おしゃれブログ』を10サイト紹介したいと思います。

ブロガーさんが、使用しているテーマも紹介しています!
おすすめのおしゃれブログ | トバログ

鳥羽恒彰さんが運営する『トバログ』は、モノトーンに統一されたシンプルでおしゃれなデザインです。
アイキャッチ画像などもスタイリッシュで、とても参考になるブログです。
おすすめのおしゃれブログ | カラシソエルの絵と文具

カラシソエルさんが運営する『カラシソエルの絵と文具』は、サイトのメインカラーを統一されており、まとまりのあるセンスの良いブログです。
サイトのトップ画像や手書きのアイキャッチ画像の色合いを全てサイトのメインカラーに統一されており、色を統一することの重要性を感じるブログです。
おすすめのおしゃれブログ | monecre

moneさんが運営する『monecre』は、ブログのトップページのイラストやレイアウトがとてもおしゃれなサイトです。
トップページに表示されている情報が整理されており、参考になる点が多いサイトです。
おすすめのおしゃれブログ | Salon198

ikueさんが運営する『Salon198』は、おしゃれなショップのHPのようなデザインで、ブログ感を全面に押し出したデザインを避けたいという方におすすめのサイトです。
温かみのある色味のサイトカラーを使用して、女性好みのやわらかな雰囲気のサイトになっています。
おすすめのおしゃれブログ | yuji blog

yujiさんが運営する『yuji blog』は、無料テーマのcocoonを見事にカスタマイズされているサイトです。
イラストの雰囲気や色合いなどを統一されており、無料テーマを使用しているように見えないおしゃれなサイトです。
おすすめのおしゃれブログ | サルノマド

サワタリさんの『Sarunomad』は、アイキャッチ画像に記事内容が集約されており、非常に読みやすいサイトです。
余白を持たせたゆとりのあるデザインで、シンプルで洗練された印象を受けるサイトです。
おすすめのおしゃれブログ | kuraku

kotaさんが運営する『kuraku』は、食にまつわる洗練された写真が目を引くおしゃれなサイトです。
アイキャッチ画像を写真にすると、統一感が失われがちですが、このサイトでは、優しい色味の加工を加えて統一感のあるデザインに仕上げています。
おすすめのおしゃれブログ | サルワカ

サルワカさんが運営する『サルワカ』は、トップ画像やヘッダーなどを省いたシンプルなサイトですが、アイキャッチ画像に統一感があり、とても見やすいサイトです。
記事をメインにしたブログらしいデザインのサイトを目指したい方におすすめのサイトです。
おすすめのおしゃれブログ | たべびゆ

びゆかさんが運営する『たべびゆ』は、お料理の写真が映えるよう白を基調にしたデザインのサイトになっています。
アイキャッチ画像に写真を設定している分、サイトはモノトーンに仕上げて、洗練された雰囲気をキープされており、参考になる点が多いです。
おすすめのおしゃれブログ | モノグラフ

堀口英剛さんが運営する『モノグラフ』は、ポスターのようなおしゃれなデザインのサイトです。
使用しているフォントにもこだわりがあり、ブログに個性を出したい方におすすめのサイトです。
番外編ブログ紹介 | 投資オムタンケ

先輩ブロガーさんのおしゃれなサイトには全くもって及びませんが、一応、当サイトのトップページも紹介させていただきます。
当ブログは、無料テーマのcocoonを使用してサイト運営しています。
サイトのテーマカラーやアイキャッチ画像の色味を統一して、まとまりのあるブログを目指しています。
ブログのカスタマイズ方法なども紹介していますので、宜しければあわせてご覧ください。
おしゃれなデザインのブログを作る3つのポイント

おしゃれなブログを作るには3つのポイントがあります。
この3つのポイントを意識するだけで、一気におしゃれなデザインに近づけることができますので、ぜひ取り入れてください。
サイトのテーマカラーを3色以内にする

ブログに使用するテーマカラーは3色以内がおすすめです。
つい複数の色を使いたくなりますが、色味が増えすぎると、統一感が失われ、まとまりのない印象のサイトになってしまいます。
また、使用する色のトーンを揃えておくことで、統一感が生まれます。


アイキャッチ画像やイラストに統一感をだす

トップページの画像やアイキャッチ画像、記事内のイラストなどに統一感を出すと、洗練された印象のサイトに生まれ変わります。
使用する画像の色味をサイトテーマカラーに合わせると、さらに統一感が出てスッキリとしたサイトを作ることができます。
アイキャッチ画像を写真にする場合、写真に色味の加工(セピア、モノトーンなど)を加えることでまとまりを出すことができます。
余白を用いてサイトにゆとりのあるサイト構成にする

おしゃれなブログを作るためには、余白を用いてゆとりのあるデザインを目指すことが大切です。
文字の間隔を広げたり、画像の余白を広げるだけで、一気に垢抜けた印象に生まれ変わります。
先ほど紹介したおしゃれブログを参考にして、ゆとりのあるデザインを目指しましょう。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
おしゃれなブログを作るには、まずはおしゃれなサイトを見て目を肥やすことが大切です。
先輩ブロガーさんのおしゃれなサイトに足を運び、ぜひ自分のサイトのデザインのイメージを膨らましてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。