
アフェリエイトで収益を得るまでの流れは?
この記事では、アフィリエイトの始め方やアフィリエイトで稼ぐための方法について解説しています。
実際に、ブログ初心者の私が月に3万円を稼ぐまでの道のりもご紹介します。
副業を始めたい方やブログを始めたい方はぜひこの記事を読んで、参考にしてください。

収益化を目指したブログを始めたい方に
おすすめの記事です

この記事を書いている人
- メガバンク勤務の30代女性
- 夫と共同でブログを運営中
- ブログ運営、ファッション誌のモニターや記事執筆などの副業で収入を得ている
アフィリエイトの仕組み


そもそもアフィリエイトって何?
初心者の方にもわかりやすいよう、アフィリエイトに関する基本情報から紹介します。
アフィリエイトとは何か

アフェリエイトを簡単に説明すると以下の通りです。
自身のブログで商品やサービスを宣伝し、ユーザー(読者)がその商品やサービスを購入すると、ブロガーに紹介料(収益)が入るビジネスモデルです。
アフェリエイトは、ブログで収益を得る最も一般的な手段です。
成功しているブロガーのほとんどは「アフィリエイト報酬」が主な収入源となっています。
アフィリエイトの仕組みをきちんと理解し、アフィリエイトを意識した記事を作成することがブログの収益化の近道といえます。
アフィリエイトで紹介できる商品やサービスのイメージは以下の通りです。
など

アフィリエイト広告が可能な商品やサービスは多岐に渡ります。
アフィリエイトで稼ぐ仕組み

アフィリエイトの仕組みを図にまとめると以下の通りです。

企業広告を取り扱っているASPというサービスに登録し、自身のブログに掲載する広告を選びます。
ブログで紹介した商品やサービスをブログに訪れたユーザーが利用することで、ブログ主に報酬が支払われる仕組みになっています。

ブログの訪問者数を増やす努力をすれば
アフェリエイトの稼ぎも増えるの?
ブログへの訪問者数とアフィリエイト収益は必ずしも比例するとは限りません。
例えば、1日100人が訪れる記事であっても、ターゲット像がずれていたり、商品やサービスのアピール方法がイマイチな場合、1件も成約に至らず、稼ぎに繋がらないということが発生します。
逆に、1日5人が訪れるだけの記事であっても、ターゲット像が的確で、商品やサービスを利用したいと思える内容であれば、高確率で成約に繋がり収益を生むということもあり得ます。
つまり、集客数が多い人気ブログでなくても、ユーザー(読者)が「商品を買いたい」と思うような魅力的な記事が書けていれば、収益化は夢ではありません。
ブログ初心者であってもターゲット像の明確化と記事の質を追求すれば、アフィリエイトで収益を生むことは十分可能です。
Googleアドセンスとの違い


Googleアドセンスとは何が違うの?
ブログで収益化を目指す上で、Googleアドセンスを意識している方も多いのではないでしょうか。
アフィリエイトとGoogleアドセンスの違いは以下の通りです。
Googleアドセンス(クリック広告)は、サイト内に広告を設置し、ユーザー(読者)が広告をクリックすると収益が発生する仕組みです。
広告のクリックのみで収益が発生するため、収益が発生する確率は高いものの、1クリックの報酬は20〜30円程度と少額です。
アドセンスは工夫次第で、収益が伸びるような仕組みではなく、訪問者数が収益化の鍵になってきます。
そのため、ブログを始めたばかりの初心者が、アドセンスで月に数万円を稼ぐのはかなり難しいといえます。
アドセンスの場合、ブログへ表示する広告をブログ運営者が選択することはできません。ブログに表示される広告は、ページの記述や訪問者の過去の閲覧履歴に合わせて自動的に決定させる仕組みとなっています。
そのため、クリック率はどのサイトであってもほどんど差がないといわれており、収益を伸ばすためには、訪問者数が重要になります。
アフィリエイトの始め方3ステップ


アフィリエイトを始める具体的な手順は?
アフィリエイトを一から始めたい方のために、アフィリエイトを始めるための3つのステップを紹介します。
サイトを立ち上げる

アフィリエイトを始めるためには、WordPressでブログを開設する必要があります。
WordPressでブログを開設する手順は以下の通りです。
初心者の方でも2時間あれば、WordPressでブログを開設することができます。
契約するレンタルサーバーによっては、WordPressをインストールするためのサポートが整っています。
レンタルサーバーが用意する簡単サポートサービスを利用すれば、初心者でも簡単にWordPressブログを立ち上げることができます。
当ブログも利用‼︎
おすすめレンタルサーバー
WordPressでブログを始める方法については別記事で詳しく紹介しておりますので、そちらを参考にしてください。
ASPに登録して収益化の準備を整える

ブログでアフェリエイトを利用する場合、ブログに掲載することができる企業広告を取り扱っているASPという代理店に登録する必要があります。
ASPは、様々な事業者がサービスを提供しています。
ASPごとに取り扱っている商品やサービスが異なるため、主要なASPは全て登録しておくことが収益化への近道です。

登録は全て無料です
ASPサイトへ登録すると、様々な企業の商品やサービスの広告をブログへ掲載することができます。
ASPに登録し、自分のブログの内容にあった広告を記事に掲載し、アフィリエイト収益を狙うという流れになります。
アフィリエイト記事を投稿する

ブログを立ち上げたら、アフィリエイトにつなげる記事を投稿します。
アフェリエイトは、ユーザー(読者)が「商品を購入したい!」と思うような魅力的な記事を書くことができれば、収益を得ることができます。
そのため、やり方次第では、ブログ初心者でも工夫次第ですぐに収益をあげることも夢ではありません。
逆に、ブログの訪問者数が伸びても、商品やサービスが売れなければ、収益は発生しません。
アフィリエイトで成功するには、ある程度戦略が必要ともいえます。
やみくもに記事を量産するのではなく、読者層を意識して戦略的に記事を投稿していくことがおすすめです。
アフィリエイトのやり方3つの手順


アフィリエイトで収益を得るためにはどのように活動すべき?
ここからは、アフェリエイトを軌道に乗せるための3ステップを紹介します。
アフィリエイトで稼ぎたい方はぜひこの3ステップを取り入れてください。
サイトアクセス数を集める集客記事を投稿する

サイトへのアクセス数を増やすため集客記事を投稿します。
ブログに人を集めるためには、検索エンジン(Google、Yahoo等)からのサイト流入が肝になってきます。
検索からのサイト流入を増やすためには、投稿する記事のキーワード選定が重要になってきます。
具体的には、Googleなどの検索エンジンで検索されているキーワードを記事にする方法が一般的です。
集客記事のキーワード選定を行う3ステップは以下の通りです。
キーワードが選定できたら、キーワードを検索するユーザー目線に立った記事を作成します。
集客記事は必ずしもアフィリエイトに直接つながる記事である必要はありません。
集客記事で人を集めて、訪問者を収益記事へ流すという手段も有効です。

サービスや商品を紹介する収益記事を投稿する

収益記事とは、アフィリエイトに直接つながる稼ぐためのページを指します。
収益記事では、訪問者がアフィリエイトにつながる商品やサービスを購入したいと思えるような記事構成にする必要があります。
など
実際に利用してみたレビューや口コミなどを収益記事に盛り込むことで、読者に商品やサービスの魅力が伝わりやすくなります。
いかに商品やサービスの魅力を具体的に伝えることができるかが収益化へのポイントです。
先ほど紹介した集客記事に収益記事のリンクを設置して、サイトに訪れたユーザーを収益記事に流すようにしましょう。

アフェリエイト記事を100本投稿する

少し気が遠くなる話かもしれませんが、アフェリエイト記事を100記事投稿しましょう。

収益を得るためには100記事も必要なの?
記事数が必ずしも収益に比例するとは限りません。
しかし、100記事投稿すれば、アフェリエイトのコツを掴むことができます。
試行錯誤しながらアフィリエイト記事を複数投稿する中で、良質なアフィリエイト記事の書き方のコツを掴むことができます。
コツを掴めば、収益を生む記事を量産できるようになります。

内容の薄い記事を100記事書くのではなく
渾身の記事を作成しましょう
初心者が3万円を稼ぐまでの道のり

最後に、初心者がアフェリエイトで月3万円を稼ぐ方法を紹介します。
実際に私がアフィリエイトで月3万円稼げるようになるまでに、かかった期間、必要なアクセス数、記事数についても紹介します。
セルフバックを活用して収益3万円を稼ぐ(自己アフィリエイト)


ブログの初期費用を早く回収する方法は?
アフィリエイトで収益を上げるには、少なくても2〜3ヶ月、長いと半年以上はかかるでしょう。
そのため、少しでも早く初期費用を回収したいという方は自己アフェリエイトを利用するのがおすすめです。
自己アフェリエイトとは、ASPサイトを通じて自分で、動画配信サービスの無料トライアルを利用したり、クレジットカードの新規作成や証券口座の開設などを行うことで、収益が発生する仕組みです。
例えば、クレジットカードの新規申し込みで1万円、動画配信サービスの無料トライアルで2,000円、証券会社の口座開設で5,000円など、いくつかの自己アフェリエイトを利用することでブログの初期費用は十分取り返すことができます。
収益3万円を達成するまでにかかった期間、アクセス数、記事数

ここからは、実際に私がアフィリエイトで収益3万円を稼ぐまでのプロセスについて紹介します。
私の場合、ブログを本格的に始めて9ヶ月目にアフィリエイト単体の収益が3万円に到達しました。
収益が3万円に到達した時点の記事数は約130記事、月間PV数は12,000PV程度でした。
このブログは夫婦で運営しており、毎月10〜15件程度(1人5〜7件)の記事更新を9ヶ月間続けてきました。
ちなみに、ブログ開設から3〜4ヶ月で収益3万円を達成されているブロガーの方も数多くいらっしゃいます。
ブログを始めて半年以内に3万円の収益を上げることを目標に活動しても良いと思います。

3万円の収益を得るまで長い道のりでしたが
ブログは継続することが大切であると実感しました
これからブログを始める方は、3万円の収益を得るまでに9ヶ月もかかるのかと少し後ろ向きな気持ちになるかもしれません。
しかし、ブログは一度軌道に乗れば、過去に作成した記事がアフィリエイト収益を生み続けてくれます。
収益ゼロが続く初めの数ヶ月を耐え抜いて、ブログに良い記事を蓄積し続ければ、いつかは安定した収益を得ることができるようになります。
ブログは数千円の初期費用で立ち上げることができますので、迷っている方はぜひ挑戦することをおすすめします。
アフェリエイトで3万円稼ぐまでの道のり/まとめ

いかかでしたか。
アフィリエイトで収益を稼ぐためには、以下の3ステップを実践してみてください。
ぜひこの記事を参考に、アフィリエイトデビューをしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。