
今回はビットフライヤーから登場したビットコインが貯まるクレジットカード「bitFlyerクレカ」について解説していきます。
また今なら、2022年3月31日まで入会キャンペーンもやっているので、気になる方は最後までご覧ください。
bitFlyerクレカ(ビットフライヤークレカ)とは?
ビットフライヤーは、2021年12月1日より日本初となるビットコインが貯まる「bitFlyer クレカ」の提供を開始しました。
この「bitFlyer クレカ」は、日々のお買い物や公共料金の支払いなどで利用の際に、利用額に応じたビットコインが自動的に貯まるのが特徴です。
貯まったビットコインは bitFlyer でかんたんに売却可能で、かつそれらのビットコインに有効期限はありません。
ビットコインをはじめ暗号資産にすでに投資されているお客様にはもちろんのこと、まだ暗号資産投資に踏み出したことのないお客様にも暗号資産を身近に感じていただきたいという想いから本サービスは生まれました。
引用元:bitFlyer HP
bitFlyerクレカの特徴

日本初の使った分だけビットコインが貯まるbitFlyerクレカですが、その特徴は7つあります。
最も特徴的なことは、お買い物金額に応じてビットコインが貯まることです。
従来のカードであれば、何かしらのポイントやマイルが貯まり、さらに有効期限があるため少し使いづらいものもありました。しかし今回の「bitFlyerクレカ」は、ビットコインが有効期限なしで自動的にビットフライヤー口座に貯まっていくため資産として長期運用することが可能です。
カードショッピングのご利用により貯まるビットコインは、まず所定の還元率でアプラスのポイントとして貯まります(ビットコインへの交換が完了するまでは、NETstation*APLUSでポイント数を確認可能)。
貯まったアプラスのポイントは、毎月20日に自動的に「ビットコイン」に交換され、連動しているbitFlyer アカウント口座に貯まります。交換済みのビットコインは bitFlyer にてご確認いただけます。ビットコインへの換算レートは、交換日当日(毎月 20 日頃)のレートが適用されます。
引用元:bitFlyer HP
bitFlyerクレカの還元率
ポイント還元率(ビットコイン還元率)は、0.5%~1.0%となっており、スタンダードカードとプラチナカードで還元率が異なります。
無料のクレジットカードでビットコインが0.5%も貯まるのは魅力的ですね。0.5%が低いと思われるかもしれませんが、ビットコインはポイントと異なり価格上昇する資産です。
マイルやポイントは使える場所が限られていたり有効期限等な使いきれない場合もありますし、価値は常に一定です。一方でビットコインは有効期限はなく、また長期的に見ると価格が上昇を続けているため、将来的には0.5%以上の価値になる可能性もあります。
下のビットコインのチャートを見ると、年単位の中長期でみると、ビットコインは価格上昇を続けていることがわかります。
ビットコインの過去5年間の平均上昇率は、2.3倍となっています。3年間ビットコインを持つと12倍になります。
一般的な年会費が無料のクレジットカードのポイント還元は、1%であることが多いと思います。またポイント期限を3年だと仮定すると、ビットコインの場合3年後には、0.5%×12=6%の還元率に達すると計算できます。
また一年後でも2.3倍になれば、0.5%×2.3=1.15%と1%よりも高くなります。
このように価格上昇があるため、「ビットコインを0.5%還元」はポイント0.5%以上の価値がある還元率になるため、一般的なクレジットカードよりも還元率は高いと言えます。
さらに現在は、入会キャンペーン中で還元率は2.0%以上となっており、さらに還元率が高くなります。
入会キャンペーンの詳細

還元率は、通常0.5%~1.0%ですが現在は入会キャンペーン中で還元率が大きくアップしています。
さらに先着6000名に対し、500円相当のビットコインがbitFlyer口座にプレゼントされます。
入会キャンペーン詳細

キャンペーン期間(日本時間)
2021 年 12 月 1 日(水)~ 2022 年 3 月 31 日(木)午後 11 時 59 分まで
bitFlyer Credit Card | bitFlyer Platinum Card | |
種類 | スタンダード | プラチナ |
年会費 | 無料 | 初年度無料 2年目以降16,500円 (※) |
還元率(通常) | 0.5% | 1.0% |
還元率 (入会キャンペーン①) | 2.0% | 2.5% |
入会キャンペーン② | 先着6000名に 500円分の ビットコイン プレゼント →先着1万名に増枠 | 先着6000名に 500円分の ビットコイン プレゼント →先着1万名に増枠 |
※12/3(金)、入会キャンペーン②の500円分プレゼント枠が4000名追加され、合計1万名となりました

キャンペーンの注意点
入会キャンペーンをうまく利用する方法
現在公開されている情報から、今回の入会キャンペーンをうまく利用する方法を紹介します。
まずキャンペーンの注意点で特に確認しておくべき内容は「還元率アップはカード申込月と翌月の利用分」ということでしょう。つまりカードを申し込む際は、月初め(1日)に行うことでキャンペーン期間を長くとるようにしましょう。
また500円分のビットコインプレゼントはどうせなら必ずもらいたいので、できるだけ早く申し込みたいところです。
いつ申し込めばいいのか?
では次の月初めまで待つか、できるだけ早く申し込み500円分もらうのかどっちが良いのでしょうか。
還元率アップ分の1.5%が500円となるのは、33,333円のカード利用分に相当します。
なので12月1月はあまりカードの利用がないけど、2月3月に33,333円以上のカード利用の予定がある方は、500円分のビットコインプレゼントはおそらくもらえませんが、2月1日にカードを申し込むことで多くのビットコイン還元を受けることが可能となります。
bitFlyerクレカを作る手順
ではどのようにbitFlyerクレカを作るのか解説します。
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設
まずはbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設を行いましょう。スマホがあれば数分で申し込みが完了し、数時間で口座開設が完了します。
口座開設に関しては、細かい手順まで画像付きで以下の記事で解説していますので、ご確認ください。
bitFlyerクレカの申し込み(ビットフライヤークレカ)

ビットフライヤーの取引口座を開設後、ホームページからクレジットカードを申し込みましょう。
アカウントにログイン後手続きを進めてください。申し込み時の注意事項は以下になりますので、必ず確認の上進めてください。
まとめ
この記事では、2021年12月1日より開始された「bitFlyer クレカ」について、特徴・還元率の比較・申込手順を解説しました。
通常だと還元率0.5%が低く感じるかもしれませんが、現在は2.0~2.5%まで還元率がアップするキャンペーンが開催中で、また還元されるのがポイントではなくビットコインであるため、値上がりが期待できます。過去5年の平均値上がりは2.3倍であるため、実際の還元率は高くなるため、bitFlyerクレカはおすすめのクレジットカードと言えます。
クレジットカード発行にはビットフライヤー口座が必要になりますので、まだの方は以下の記事から口座開設してみてはいかがでしょうか。